ここから本文です。
新型コロナウイルスが収束しない中の災害発生に備え、「自らの命は自らが守る」意識を持ち、お住まいの地域の災害の危険性や災害に応じた避難先の検討、必要な物資などを事前に確認してください。
詳細はこちら⇒災害時における新型コロナウイルス感染の防止対策
静岡県では「避難所HUG」の著作権・商標権を県の財産として登録しています。地域の実情にあった内容に変更したい、カードと追加したい等を希望する場合には、「避難所HUG」使用取扱規程に基づく使用許諾手続が必要になります。なお、作成する製作物等を原則として対価の対象としないこと等が条件となります(販売等を伴う使用の場合には、別途県有財産の使用許諾契約の手続が必要です)。詳細については、下記規程を御覧ください。
(令和3年4月1日付で「避難所HUG」使用取扱規程を改正いたしました)
【使用期間について】事務処理上、申請許諾から3年目の年度末で許諾書を発出しております。
令和3年4月1日以降の申請…内容に変更がない場合は自動更新
令和3年3月31日以前の申請…引き続き使用する場合は申請が必要
「避難所HUG」使用取扱規程(令和3年4月1日付改正)(PDF:394KB)
使用を希望する方は、事前に電話、メール等で御相談のうえ、下記申請書によりメール又は郵送にて静岡県危機管理部危機情報課まで申請してください。申請書の書き方及び添付書類については下記記載例を参考にしてください。内容等について審査を行い、審査結果を連絡します。
※当該申請に係る使用許諾は、商標権であり、著作権については開発者に帰属します。
命のパスポート携帯版QRコード
東海地震や神奈川県西部地震の被害想定を見ることができます。
防災アプリ動画(自主防災組織向)QRコード
防災アプリ動画(避難所支援機能)QRコード
お問い合わせ
危機管理部危機情報課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2644
ファックス番号:054-221-3252
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください