ホーム > 組織別情報 > 危機管理部 > 静岡県地震防災センター > ふじのくに防災士フォローアップ研修
ここから本文です。
地域や職場の防災リーダーとして活動する「ふじのくに防災士」が、最新の知識を習得するとともに、防災対応能力を維持し、災害時に自らの判断で的確な行動をとることができるようにフォローアップを図ります。
今年度は、平成30年7月豪雨や平成30年北海道胆振東部地震により、各地で大きな災害に見舞われ、また、台風24号の影響により静岡県内で発生した大規模な停電は復旧までに数日かかりました。こうした災害に対し、地域の防災力を高めるために、地区防災計画の作成や避難所運営について、防災士をはじめ住民の皆様が地域において積極的に取り組んでいただくことが重要であるため、今回、専門である鍵屋一先生に講演していただきます。
また、地域で活躍している防災士の事例活動について紹介します。
時間 | 研修内容 |
13時45分~14時45分(30分×2人) | ふじのくに防災士の活動紹介 講師:高橋信彦氏(平成18年度修了) 小林隆徳氏(平成26年度修了) |
15時00分~16時30分(90分) |
講演(仮)地域の防災力を強化するために |
同一会場において13時から「静岡県ふじのくに防災士会総会」が開催されます。
下の申込ファイルに必要事項を記載の上、平成30年12月12日(水曜日)までに、Eメールでお申し込みください。
研修概要及び申込用紙(PDF版)(PDF:214KB)、研修概要及び申込用紙(ワード版)
送付アドレス:eq-center@amethyst.broba.cc
静岡県地震防災センター(担当:村井)
電話:054-251-7101
メール:eq-center@amethyst.broba.cc
※地震防災センターは月曜休館です。
お問い合わせ
静岡県地震防災センター
〒420-0042 静岡市葵区駒形通5丁目9番1号
電話番号:054-251-7100
ファックス番号:054-251-7300
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください