ホーム > 組織別情報 > 危機管理部 > 消防保安課ホームページ > 地域防災力向上シンポジウム
ここから本文です。
南海トラフ巨大地震が懸念される静岡県では、東日本大震災から得た貴重な教訓を踏まえ、「静岡県第4次地震被害想定」を公表するとともに、想定される南海トラフ地震の犠牲者を10年間で8割減少させることを目標とした「地震・津波対策アクションプログラム2013」を策定し、様々な防災対策に取り組んでいます。
しかしながら、災害への備えは行政の取組だけではできるものではなく、県民一人ひとりが自分のこととしてとらえ、常日頃から災害への備えを進めていく必要があります。
今後、益々活躍が期待される女性や若者、地域住民を含めた様々な分野で地域防災の輪を広げ、静岡県の地域防災力のさらなる向上を図ります。
1.開催日時
平成31年2月3日(日曜日)
<開場>12時30分<開会>13時30分<閉会>16時55分
2.開催場所
静岡県立大学大講堂(静岡市駿河区谷田52-1)
3.主催
総務省消防庁、静岡県、静岡市、(公財)静岡県消防協会
4.共催
静岡新聞社・静岡放送
5.後援
(公財)日本消防協会、(一財)日本防火・防災協会、全国地方新聞社連合会、全国消防長会
〇募集
参加希望者は、静岡新聞・静岡放送社へ申し込みください。
詳細は下記のチラシをご覧ください。
〇当日プログラム
詳細は下記のパンフレットをご覧ください。
関連リンク
お問い合わせ
危機管理部消防保安課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2073
ファックス番号:054-221-3327
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください