ホーム > 組織別情報 > 危機管理部 > 消防保安課ホームページ > 静岡県山岳遭難防止対策協議会
ここから本文です。
静岡県では、大型連休中(令和4年4月29日~5月8日)に、5件の山岳遭難事故が発生しております。
初心者を含め夏登山を楽しむ季節となりますが、低山でも油断せず、登山計画書の作成や天候変化の確認作業を徹底し、無理な登山は絶対に行わないで下さい。
新型コロナウイルスの感染状況や山小屋の運営状況を確認し、感染防止対策を含めた十分な準備を行った上で、安全・安心な登山を心掛けてください。
「南アルプス山小屋(静岡県)における新型コロナウイルス感染症対応ガイドライン」に基づく感染症対策を実施した上で、管理委託先が営業を行う予定です。
(詳しくはこちら)
(詳しくはこちら)
静岡県警ホームページ「令和3年における山岳遭難の概況」(PDFファイル)のうち「2山岳遭難の防止対策」を御覧ください。
静岡県では、登山者等による遭難を未然に防止し、また遭難時に迅速に対応するために、関係行政機関及び民間団体からなる協議会を設置し、活動を行っています。
お問い合わせ
危機管理部消防保安課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2269
ファックス番号:054-221-3327
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください