ホーム > 教育・文化 > 文化・スポーツ・観光 > スポーツ・文化観光部文化局文化政策課 > 静岡県の文化振興の取組
ここから本文です。
本県は、東西文明を受容し発展したわが国の中央に位置し、東の文化と西の文化が交流する地域であり、豊かで多様な文化資源を有しています。そして、日本文化の象徴である富士山のもとで、豊かで独創的な文化が創り出されてきました。
本県の文化を考えた時、その文化資源の多彩さから、まるで回廊を巡るかのように、新たな感動や刺激に出会える地域であるとも言えます。
そこで、これらの文化資源の価値を改めて認識し、県内外に魅力を伝え、注目されることにより、地域に住む人々が文化資源に誇りを持ち、さらに価値を高めようと努力することで、いつでも、どこでも多彩で魅力的な文化の花が咲き、国内外から憧れられる「ふじのくに芸術回廊」の実現をめざします。
時期 | 内容 |
---|---|
平成16年3月 |
「静岡県文化政策推進会議」を設置
|
平成17年2月 |
静岡県文化政策推進会議第1回提言(提言17年2月22日最終版(PDF:682KB)) 提言「静岡県におけるこれからの文化政策のあり方」
|
平成18年2月 |
「静岡県の文化振興に関する基本方針」を策定(基本方針(PDF:165KB))
|
平成18年3月 |
静岡県文化政策推進会議第2回提言(第2回提言18年3月23日(PDF:805KB)) 提言「静岡県における新しい文化政策の具体化について」
|
平成18年10月 |
本県文化振興の基本理念、県の役割及び文化振興施策の基本となる事項を規定しました。 →個性豊かで創意と活力にあふれる地域社会の実現を目指す。 |
平成19年7月 | 静岡県文化政策審議会を設置 |
平成20年3月 | 静岡県文化振興基本計画(PDF:1,438KB)を策定 |
平成23年3月 |
第2期ふじのくに文化振興基本計画(PDF:1,072KB)を策定 基本目標に「ふじのくに芸術回廊の実現」を掲げました。 |
平成26年3月 | 第3期ふじのくに文化振興基本計画(PDF:991KB)を策定 |
平成30年3月 | ふじのくに文化振興基本計画(第4期)(PDF:1,039KB)を策定 |
令和4年3月 | 第5期静岡県文化振興基本計画(PDF:4,782KB)を策定 |
「ふじのくに文化振興基本計画」は、静岡県総合計画における文化振興に関する分野別計画として位置付けられており、また「静岡県文化振興基本条例」第6条に基づいて策定が定められています。
平成20年3月に第1期計画を策定し、以降これに基づく文化政策を行いつつ、計画の改訂を行ってまいりましたが、令和3年度が現行計画(第4期)の最終年度であることから、令和4年度から4年間の基本目標や重点施策等を定めた第5期計画の策定に取り組んでまいりました。
このたび、新しい計画案がまとまりましたので、県民の皆様から広く御意見や御提案を募集します。
【募集期間】
令和3年12月22日(水曜日)から令和4年1月12日(水曜日)
【意見の提出方法】
持参、郵送、ファクシミリ又は電子メールのいずれかの方法で意見書(様式自由)を提出。
【関係資料】
○県民意見の募集について(PDF:52KB)/県民意見の募集について(ワード:18KB)
○計画案の趣旨及び骨子(PDF:58KB)/計画案の趣旨及び骨子(ワード:19KB)
○計画案の概要(PDF:84KB)/計画案の概要(ワード:24KB)
○計画案(PDF:4,813KB)/計画案(ワード:2,748KB)
○静岡県文化政策審議会の審議の状況(PDF:33KB)/静岡県文化政策審議会の審議の状況(ワード:19KB)
〇入札情報
(文政第97号)令和3年度文化に関する意識調査業務委託_質問回答(令和3年7月12日時点)(PDF:57KB)
この調査は、静岡県民の文化に関する感じ方や、文化振興についての意見の傾向を把握するため、3年に1度、
県内18歳以上の男女2,000人を対象に実施しています。
今回の調査では、「文化・芸術振興のために、県へ期待すること」として、「子どもや若者が文化・芸術と出会う機会を提供」が、63.6%と第1位でした。また、1年間で文化・芸術の鑑賞機会が「ある」と答えた人は概ね6割台、活動機会が「ある」と答えた人は概ね2割前後で推移しており、今後、鑑賞・活動機会の拡充と情報提供の工夫により一層取り組む必要があります
平成30年度「文化に関する意識調査」ダイジェスト版(PDF:4,940KB)
平成30年度「文化に関する意識調査」全体版1(PDF:4,597KB)
平成30年度「文化に関する意識調査」全体版2(PDF:5,224KB)
平成30年度「文化に関する意識調査」全体版3(PDF:5,586KB)
平成27年度「文化に関する意識調査」概要版(PDF:4,226KB)
平成27年度「文化に関する意識調査」全体版1.(PDF:4,873KB)
平成27年度「文化に関する意識調査」全体版2.(PDF:5,148KB)
平成27年度「文化に関する意識調査」全体版3.(PDF:5,699KB)
平成24年度「文化に関する意識調査」全体版(PDF:2,104KB)
この調査は、静岡県民の文化に関する感じ方や、文化振興についての意見の傾向を把握するため、3年に1度、県内20歳以上の男女2,000人を対象に実施しています。
今回の調査では、文化・芸術の鑑賞機会や活動機会について、「ある」と答えた人の割合が増加しました。
また、「地域の誇れる文化資源の有無」について、「ある」と回答した割合は59.1%でした(前回57.0%)。
さらに、新たな質問として、「災害発生後の文化・芸術が果たす役割」について、「ある」と回答した人の割合は82.3%と、高い率を示しました。
〇平成27年度「文化に関する意識調査」概要版(PDF:4,226KB)
〇平成27年度「文化に関する意識調査」全体版1.(PDF:4,873KB)
〇平成27年度「文化に関する意識調査」全体版2.(PDF:5,148KB)
〇平成27年度「文化に関する意識調査」全体版3.(PDF:5,699KB)
【参考】
平成24年度「文化に関する意識調査」全体版(PDF:2,104KB)
お問い合わせ
スポーツ・文化観光部文化局文化政策課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2252
ファックス番号:054-221-2827
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください