ホーム > 教育・文化 > 文化・スポーツ・観光 > スポーツ・文化観光部文化局文化政策課 > ふじのくに芸術祭2020(第60回静岡県芸術祭) > ふじのくに芸術祭協賛事業
ここから本文です。
「ふじのくに芸術祭」は、静岡県内、いつでもどこでも、誰でも参加でき楽しめる”文化の祭典”を目指しています。そこで、市町、文化団体、民間の皆様が行う総合文化祭、総合芸術祭又はそれらに類する事業を「ふじのくに芸術祭協賛事業」として登録いただくことで、”文化の祭典”を一緒に盛り上げていただきたいと考えています。静岡県内に多様な芸術文化の華を咲かせるために、皆様のご協力をお待ちしています!!
事業名 | 主催者 | 日程 | 会場 |
備考 |
---|---|---|---|---|
第47回静岡県工芸美術展 | 静岡県工芸家協会(外部サイトへリンク) | 令和4年3月17日~令和4年3月21日 | グランシップ6階展示ギャラリー | 静岡県工芸家協会会員と準会員及び一般から募集した優秀な作品を展示して静岡県の工芸美術の向上発展を図っています。 |
第58回静岡県美術家連盟展 | 静岡県美術家連盟 | 令和4年5月11日~令和4年5月15日 | 静岡県立美術館県民ギャラリーA・B | 静岡県美術家連盟会員と一般公募の優れた作品を展示します。8部門(油彩画、水彩画、日本画、版画、工芸、造形、ミクストメディア等)の作品をお楽しみください。 |
第31回静岡県女流美術協会展 | 静岡県女流美術協会 | 令和4年6月9日~令和4年6月12日 | グランシップ6階展示ギャラリー1 |
油彩画、水彩画、日本画、版画、彫刻、工芸、デザイン、写真、その他。 静岡県女流美術協会会員の作品と、広く一般から募集した女性の優秀な作品を展示します。 |
第41回静岡県学生音楽コンクール(外部サイトへリンク) | 静岡県音楽コンクール委員会 |
令和4年6月18日、19日(予選) 8月20日(本選) |
グランシップ | 静岡県学生音楽コンクールは今年で設立46年を迎えます。2020年、2021年は新型コロナウイルス感染症まん延のため、やむを得ず休止となりましたが、2022年、新体制で再開します。 |
第44回静岡県日本画展 | 静岡県日本画連盟 | 令和4年10月5日~令和4年10月10日 | 静岡県立美術館県民ギャラリー | 連盟の会員及び広く公募した県民(16歳以上)の個性溢れる優れた日本画作品及び水墨画作品を展示公開しています。自粛生活で疲れた心が癒されると思います。 |
第86回静岡県版画協会展 | 静岡県版画協会 | 令和4年7月27日~令和4年7月31日 | 静岡県立美術館県民ギャラリー | 静岡県版画協会会員の作品と一般からの応募作品を、約130点展示する県内最大の版画展覧会、第86回目の開催です。多様な版種や多彩な表現技術を、広く県民の皆さんに楽しんでいただけます。 |
第26回静岡県すこやか長寿祭美術展
|
公益財団法人しずおか健康長寿財団 | 令和5年1月10日~令和5年1月15日 | 静岡県コンベンションアーツセンター展示ギャラリー(グランシップ) |
高齢者の文化活動の促進とふれあいや生きがいづくりを目的に、静岡県内60歳以上のアマチュアの方が、日本画・洋画・彫刻・工芸・書・写真の6部門で作品を制作応募、発表します。 また、ねんりんピック愛顔(えがお)のえひめ2023美術展の作品選考会も兼ねています。 |
第71回静岡県水彩画協会展 | 静岡県水彩画協会 | 令和4年8月24日~令和4年8月28日 | 静岡県立美術館県民ギャラリーAB | 県内最大の水彩画の展覧会です。風景、人物、静物、抽象などの約240点の多様な表現による水彩画を展示します。透明水彩絵具やアクリル絵具などの水溶性の絵具で描かれているので、子供から大人まで楽しくご覧いただきたいと思います。 |
ごてんば市民芸術祭 | ごてんば市民芸術祭実行委員会(御殿場市・御殿場市教育委員会・御殿場市文化協会) | 令和4年7月10日~令和5年2月 | 御殿場市民会館・秩父宮記念公園 他 | 市民による創造性あふれるステージや展示等、様々な部門で構成される「ごてんば市民芸術祭」。令和4年度は令和4年7月~令和5年2月の期間で開催され、季節を問わずに芸術を感じることができます。 |
第39回羽衣まつり | 羽衣まつり運営委員会 | 令和4年10月8日 |
静岡市三保松原文化創造センター「みほしるべ」前広場 ほか (雨天時:静岡市清水文化会館マリナート) |
「羽衣まつり」は、フランス人舞踊家エレーヌ・ジュグラリスの顕彰、羽衣伝説・伝統文化の継承、舞台芸術の紹介、国際交流等を目的に、昭和59年から開催しています。羽衣伝説発祥の地で行われる「三保羽衣薪能」を中心に、「エレーヌ夫人顕彰式」「三保こども能楽」などを、毎年10月上旬に開催しています。 |
お問い合わせ
スポーツ・文化観光部文化局文化政策課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2254
ファックス番号:054-221-2827
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください