ホーム > 教育・文化 > 文化・スポーツ・観光 > スポーツ・文化観光部文化局富士山世界遺産課 > 明治日本の産業革命遺産,製鉄・製鋼、造船、石炭産業-韮山反射炉 > 富士山世界遺産課/世界遺産登録決定
ここから本文です。
2015年7月5日、ドイツのボンで開催された第39回世界遺産委員会で、韮山反射炉を含む「明治日本の産業革命遺産製鉄・製鋼、造船、石炭産業」が世界文化遺産に登録されました。
【速報】内閣官房報道発表資料(世界遺産委員会審議結果)(こちらからダウンロードしてください)(PDF:65KB)(平成27年7月5日)
韮山反射炉を含む、「明治日本の産業革命遺産製鉄・製鋼、造船、石炭産業」が、世界遺産として正式に登録が決定されたことは、大変喜ばしく思います。
これまで、貴重な産業遺産を大切に守り伝えてこられた地域の方々や、世界遺産登録に向けて御尽力をいただいた関係者の皆様方の御努力に心からの敬意と感謝を申し上げます。
引き続き、国や関係自治体等との連携を図りながら、富士山に続く本県二つ目の世界遺産となった「韮山反射炉」を、「人類共通の財産」として、後世に確実に継承してまいります。
2015年5月4日、韮山反射炉を含む「明治日本の産業革命遺産製鉄・製鋼、造船、石炭産業」に係るイコモス(国際記念物遺跡会議)による評価結果及び勧告について、内閣官房から情報提供がありました。
【第二報】内閣官房報道発表資料(イコモス勧告)(こちらからダウンロードしてください)(PDF:144KB)(平成27年5月4日)
【速報】内閣官房報道発表資料(イコモス勧告)(こちらからダウンロードしてください)(PDF:102KB)(平成27年5月4日)
韮山反射炉を含む、「明治日本の産業革命遺産九州・山口と関連地域」について、イコモスから「世界遺産一覧表に記載する」との勧告がなされ、世界文化遺産にふさわしいという評価を受けたことは、大変喜ばしいことです。
引き続き、国や関係自治体等との連携を図りながら、6月28日からドイツ・ボンで開催される第39回世界遺産委員会において、勧告どおり、世界遺産一覧表へ記載され、富士山に続く本県二つ目の世界遺産となるよう、万全を期してまいります。
関連リンク
お問い合わせ
スポーツ・文化観光部文化局富士山世界遺産課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-3746
ファックス番号:054-221-3757
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください