ホーム > 組織別情報 > スポーツ・文化観光部 > 公共交通ネットワークを利用したFIT誘致促進事業企画提案
ここから本文です。
2020年に開催される東京オリンピック・パラリンピックに向けてFIT誘致を図るため、県内公共交通機関のネットワークを生かして、本県を周遊・滞在するためのプログラムを造成し、旅行会社等に対して商品化を促していくことが必要となります。このため、「公共交通ネットワークを利用したFIT誘致促進事業」を実施します。
実施にあたっては、企画提案方式を採用し、次のとおり公募します。
募集要領は、こちら(PDF:148KB)からダウンロードできます。
業務名 |
公共交通ネットワークを利用したFIT誘致促進事業 |
業務内容 |
東京オリンピック・パラリンピックに向けた公共交通ネットワークを利用したFIT誘致のための旅行プランの造成と商品化への働きかけを行うことを目的として、(1)ファムトリップの実施、(2)県内周遊パス造成のための仕組みづくり、(3)情報発信の実施などを行う。 |
参加資格 |
次の(1)~(3)の全てを満たす事業者が、この企画提案に参加することができます。
ア)暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号。以下「法」という。)第2条第2号に該当する団体(以下「暴力団」という。) イ)個人又は法人の代表者が暴力団員等(法第2条第6号に規定する暴力団員(以下「暴力団員」という。)又は暴力団員でなくなった日から5年を経過しない者をいう。以下同じ。)である者 ウ)法人の役員等(法人の役員又はその支店若しくは営業所を代表する者で役員以外の者をいう。)が暴力団員等である者 エ)自己、自社若しくは第三者の不正な利益を図る目的又は第三者に損害を与える目的をもって暴力団又は暴力団員等を利用している者 オ)暴力団若しくは暴力団員等に対して、賃金等提供若しくは便宜供与する等直接的又は積極的に暴力団の維持運営に協力し又は関与している者 カ)暴力団又は暴力団員等と社会的に非難されるべき関係を有している者 キ)相手方が暴力団又は暴力団員等であることを知りながら、下請契約、資材又は原材料の購入契約その他の契約を締結している者 (3)国又は地方公共団体との契約に関して指名停止を受けている期間中でないこと。 |
応募方法 |
(1)企画提案参加申込み 平成26年6月27日(金曜日)までに参加申込みをしてください。(詳細は募集要領を御参照ください。) (2)企画提案書等の提出 提出書類:企画提案書、見積書、会社概要7部 提出期限:平成26年7月11日(金曜日)午前中必着 (詳細は募集要領を御参照ください。) |
審査方法 |
プレゼンテーション方式によるものとします。 期日:平成26年7月15日(火曜日) 場所:静岡市内(時間、会場については別途通知します。) |
選定方法 |
プレゼンテーションの結果、規定の点数を上回った会社のうち、最優秀の評価を得た会社と契約を行う。 なお、選定結果は、平成26年7月18日(金曜日)までに、辞退者を除く全ての企画提案書提出者にEメールで通知します。 |
その他 |
本企画提案競争に要する一切の費用は、参加者の負担とします。 提出された書類は返却しません。 詳細は、募集要領によります。 |
お問合わせ先 |
静岡県観光振興課国際班(主査杉本) 〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6 TEL.054-221-3684/FAX.054-221-3627 MAIL.kankou3@pref.shizuoka.lg.jp |
お問い合わせ
文化・観光部観光交流局観光振興課
電話番号054-221-3684/FAX番号054-221-3627
E-mail:kankou3@pref.shizuoka.lg.jp
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください