ホーム > 組織別情報 > 静岡県議会トップページ > 議案・請願の内容及び審議結果 > 県議会令和3年2月定例会における提出議案・審議結果
ここから本文です。
議案 番号 |
件名 |
議決結果 | |||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
自改 | ふ県 | 公明 | 無所属 | ||||||||||||||||||||||||||
諸田 洋之 |
桜井 勝郎 |
鈴木 節子 (共産) |
大石 健司 |
山本 隆久 |
|||||||||||||||||||||||||
第42号 | 令和2年度静岡県一般会計補正予算 | 可決 | 全員一致 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||||||||||||||||||
第53号 | 令和2年度静岡県清水港等港湾整備事業特別会計補正予算 | 可決 | 全員一致 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||||||||||||||||||
第60号 | 令和2年度静岡県流域下水道事業会計補正予算 | 可決 | 全員一致 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
議案 番号 |
件名 |
議決結果 | |||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
自改 | ふ県 | 公明 | 無所属 | ||||||||||||||||||||||||||
諸田 洋之 |
桜井 勝郎 |
鈴木 節子 (共産) |
大石 健司 |
山本 隆久 |
|||||||||||||||||||||||||
第1号 | 令和3年度静岡県一般会計予算 | 可決 | 賛成多数 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | × | 〇 | 〇 | ||||||||||||||||||
第2号 | 令和3年度静岡県公債管理特別会計予算 | 可決 | 賛成多数 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | × | 〇 | 〇 | ||||||||||||||||||
第3号 | 令和3年度静岡県自動車税等証紙徴収事務特別会計予算 | 可決 | 全員一致 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||||||||||||||||||
第4号 | 令和3年度静岡県県営住宅事業特別会計予算 | 可決 | 全員一致 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||||||||||||||||||
第5号 | 令和3年度静岡県母子父子寡婦福祉資金特別会計予算 | 可決 | 全員一致 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||||||||||||||||||
第6号 | 令和3度静岡県心身障害者扶養共済事業特別会計予算 | 可決 | 全員一致 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||||||||||||||||||
第7号 | 令和3年度静岡県国民健康保険事業特別会計予算 | 可決 | 賛成多数 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | × | 〇 | 〇 | ||||||||||||||||||
第8号 | 令和3年度静岡県中小企業高度化資金貸付事業等特別会計予算 | 可決 | 全員一致 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||||||||||||||||||
第9号 | 令和3年度静岡県林業改善資金特別会計予算 | 可決 | 全員一致 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||||||||||||||||||
第10号 | 令和3年度静岡県沿岸漁業改善資金特別会計予算 | 可決 | 全員一致 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||||||||||||||||||
第11号 | 令和3年度静岡県清水港等港湾整備事業特別会計予算 | 可決 | 全員一致 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||||||||||||||||||
第12号 | 令和3年度静岡県物品調達事務等特別会計予算 | 可決 | 全員一致 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||||||||||||||||||
第13号 | 令和3年度静岡県工業用水道事業会計予算 | 可決 | 全員一致 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||||||||||||||||||
第14号 | 令和3年度静岡県水道事業会計予算 | 可決 | 全員一致 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||||||||||||||||||
第15号 | 令和3年度静岡県地域振興整備事業会計予算 | 可決 | 全員一致 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||||||||||||||||||
第16号 | 令和3年度静岡県立静岡がんセンター事業会計予算 | 可決 | 全員一致 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||||||||||||||||||
第17号 | 令和3年度静岡県流域下水道事業会計予算 | 可決 | 全員一致 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||||||||||||||||||
第18号 | 静岡県部設置条例の一部を改正する条例 | 可決 | 全員一致 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||||||||||||||||||
第19号 | 静岡県立障害者支援施設の設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例 | 可決 | 全員一致 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||||||||||||||||||
第20号 | 静岡県立職業能力開発施設の設置、運営及び授業料等に関する条例及び職業能力開発促進法第15条の7第1項ただし書に規定する静岡県立職業能力開発施設以外の施設で行うことができる職業訓練等を定める条例の一部を改正する条例の一部を改正する条例 | 可決 | 全員一致 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||||||||||||||||||
第21号 | 静岡県特別会計職員定数条例の一部を改正する条例 | 可決 | 全員一致 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||||||||||||||||||
第22号 | 静岡県教育委員会職員等定数条例の一部を改正する条例 | 可決 | 全員一致 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||||||||||||||||||
第23号 | 義務教育諸学校等の教育職員の給与等の特例に関する条例の一部を改正する条例 | 可決 | 全員一致 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||||||||||||||||||
第24号 | 静岡県社会環境基盤整備資金条例を廃止する条例 | 可決 | 全員一致 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||||||||||||||||||
第25号 | 静岡県消費者行政活性化基金条例を廃止する条例 | 可決 | 全員一致 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||||||||||||||||||
第26号 | 静岡県手数料徴収条例の一部を改正する条例 | 可決 | 全員一致 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||||||||||||||||||
第27号 | 静岡県立青年の家等の設置、管理及び使用料に関する条例の一部を改正する条例 | 可決 | 賛成多数 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | × | 〇 | 〇 | ||||||||||||||||||
第28号 | 公立大学法人静岡社会健康医学大学院大学の設立に伴う関係条例の整備に関する条例 | 可決 | 全員一致 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||||||||||||||||||
第29号 | 特定非営利活動促進法施行条例の一部を改正する条例 | 可決 | 全員一致 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||||||||||||||||||
第30号 | 静岡県事務処理の特例に関する条例の一部を改正する条例 | 可決 | 全員一致 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||||||||||||||||||
第31号 | 静岡県貸付金の返還債務の免除に関する条例の一部を改正する条例 | 可決 | 全員一致 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||||||||||||||||||
第32号 | 指定居宅サービス等の事業の人員、設備及び運営に関する基準等の一部を改正する省令の施行に伴う関係条例の整備に関する条例 | 可決 | 全員一致 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||||||||||||||||||
第33号 | 障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律に基づく指定障害福祉サービスの事業等の人員、設備及び運営に関する基準等の一部を改正する省令の施行に伴う関係条例の整備に関する条例 | 可決 | 全員一致 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||||||||||||||||||
第34号 | 静岡県立学校の学校医、学校歯科医及び学校薬剤師の公務災害補償に関する条例の一部を改正する条例 | 可決 | 全員一致 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||||||||||||||||||
第35号 | 独立行政法人水資源機構の行うかんがい排水事業に対する市の負担額について | 可決 | 全員一致 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||||||||||||||||||
第36号 | 流域下水道の維持管理に要する費用の市町の負担額について | 可決 | 全員一致 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||||||||||||||||||
第37号 | 公立大学法人静岡社会健康医学大学院大学に係る中期目標の制定について | 可決 | 全員一致 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||||||||||||||||||
第38号 | 静岡県道路公社の行う有料道路「伊豆中央道」ほか1道路の事業変更について | 可決 | 全員一致 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||||||||||||||||||
第39号 | 包括外部監査契約について | 可決 | 全員一致 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||||||||||||||||||
第40号 | 静岡県教育長の任命について | 同意 | 全員一致 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||||||||||||||||||
第41号 | 静岡海区漁業調整委員会委員の任命について | 同意 | 全員一致 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||||||||||||||||||
第43号 | 令和2年度静岡県一般会計補正予算 | 可決 | 賛成多数 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | × | 〇 | 〇 | ||||||||||||||||||
第44号 | 令和2年度静岡県公債管理特別会計補正予算 | 可決 | 全員一致 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||||||||||||||||||
第45号 | 令和2年度静岡県自動車税等証紙徴収事務特別会計補正予算 | 可決 | 全員一致 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||||||||||||||||||
第46号 | 令和2年度静岡県県営住宅事業特別会計補正予算 | 可決 | 全員一致 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||||||||||||||||||
第47号 | 令和2年度静岡県母子父子寡婦福祉資金特別会計補正予算 | 可決 | 全員一致 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||||||||||||||||||
第48号 | 令和2年度静岡県心身障害者扶養共済事業特別会計補正予算 | 可決 | 全員一致 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||||||||||||||||||
第49号 | 令和2年度静岡県国民健康保険事業特別会計補正予算 | 可決 | 全員一致 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||||||||||||||||||
第50号 | 令和2年度静岡県中小企業高度化資金貸付事業等特別会計補正予算 | 可決 | 全員一致 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||||||||||||||||||
第51号 | 令和2年度静岡県林業改善資金特別会計補正予算 | 可決 | 全員一致 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||||||||||||||||||
第52号 | 令和2年度静岡県沿岸漁業改善資金特別会計補正予算 | 可決 | 全員一致 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||||||||||||||||||
第54号 | 令和2年度静岡県清水港等港湾整備事業特別会計補正予算 | 可決 | 全員一致 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||||||||||||||||||
第55号 | 令和2年度静岡県物品調達事務等特別会計補正予算 | 可決 | 全員一致 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||||||||||||||||||
第56号 | 令和2年度静岡県工業用水道事業会計補正予算 | 可決 | 全員一致 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||||||||||||||||||
第57号 | 令和2年度静岡県水道事業会計補正予算 | 可決 | 全員一致 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||||||||||||||||||
第58号 | 令和2年度静岡県地域振興整備事業会計補正予算 | 可決 | 全員一致 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||||||||||||||||||
第59号 | 令和2年度静岡県立静岡がんセンター事業会計補正予算 | 可決 | 全員一致 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||||||||||||||||||
第61号 | 令和2年度静岡県流域下水道事業会計補正予算 | 可決 | 全員一致 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||||||||||||||||||
第62号 | 静岡空港の設置、管理及び使用料に関する条例の一部を改正する条例の一部を改正する条例 | 可決 | 全員一致 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||||||||||||||||||
第63号 | 静岡県地球環境保全等に関する基金条例の一部を改正する条例 | 可決 | 全員一致 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||||||||||||||||||
第64号 | 静岡県南アルプス環境保全基金条例 | 可決 | 全員一致 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||||||||||||||||||
第65号 | 静岡県安心こども基金条例の一部を改正する条例 | 可決 | 全員一致 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||||||||||||||||||
第66号 | 静岡県工業用水道及び水道の使用料等に関する条例の一部を改正する条例 | 可決 | 全員一致 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||||||||||||||||||
第67号 | 静岡県自然環境保全条例の一部を改正する条例 | 可決 | 全員一致 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||||||||||||||||||
第68号 | 建設事業等に対する市町の負担額の変更について | 可決 | 全員一致 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||||||||||||||||||
第69号 | 県営土地改良事業に対する市町の負担額の変更について | 可決 | 全員一致 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||||||||||||||||||
第70号 | 土木工事の請負契約の一部変更について(一般国道473号橋梁3号橋第1工区) | 可決 | 全員一致 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||||||||||||||||||
第71号 | 土木工事の請負契約の一部変更について(一般国道473号橋梁3号橋第2工区) | 可決 | 全員一致 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||||||||||||||||||
第72号 | 土木工事の請負契約の一部変更について(二級河川坂口谷川) | 可決 | 全員一致 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||||||||||||||||||
第73号 | 建築工事の請負契約について(県営住宅吉川団地) | 可決 | 全員一致 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||||||||||||||||||
第74号 | 権利の放棄について | 可決 | 全員一致 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||||||||||||||||||
第75号 | 権利の放棄について | 可決 | 全員一致 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||||||||||||||||||
第76号 | 公の施設の指定管理者の指定について(清水港日の出駐車場、待合所、日の出緑地及び遊歩道並びに港湾関連団体用業務室) | 可決 | 全員一致 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||||||||||||||||||
第77号 | 公の施設の指定管理者の指定について(静岡県清水港湾交流センター) | 可決 | 全員一致 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||||||||||||||||||
第78号 | 県営住宅家賃の支払に関する和解について | 可決 | 全員一致 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
議案 番号 |
件名 |
議決結果 | |||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
自改 | ふ県 | 公明 | 無所属 | ||||||||||||||||||||||||||
諸田 洋之 |
桜井 勝郎 |
鈴木 節子 (共産) |
大石 健司 |
山本 隆久 |
|||||||||||||||||||||||||
第1号 | 事業者等を守り育てる静岡県公契約条例 | 可決 | 全員一致 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
議案 番号 |
件名 |
議決結果 | |||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
自改 | ふ県 | 公明 | 無所属 | ||||||||||||||||||||||||||
諸田 洋之 |
桜井 勝郎 |
鈴木 節子 (共産) |
大石 健司 |
山本隆久 | |||||||||||||||||||||||||
第1号 | 静岡県議会会議規則の一部を改正する規則 | 可決 | 全員一致 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||||||||||||||||||
第2号 | 静岡県議会委員会条例の一部を改正する条例 | 可決 | 全員一致 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
件名 |
議決結果 | ||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
自改 | ふ県 | 公明 | 無所属 | ||||||||||||||||||||||||||
諸田 洋之 |
桜井 勝郎 |
鈴木 節子 (共産) |
大石 健司 |
山本 隆久 |
|||||||||||||||||||||||||
地籍調査における民間事業者の測量・調査成果の活用に関する意見書 | 可決 | 全員一致 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |||||||||||||||||||
私学助成の充実強化を求める意見書 | 可決 | 全員一致 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |||||||||||||||||||
核兵器全廃に向けた建設的な議論を求める意見書 | 可決 | 全員一致 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |||||||||||||||||||
35人学級編制に伴う教職員定数改善を求める意見書 | 可決 | 全員一致 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |||||||||||||||||||
特定健康診査に歯科項目を追加することを求める意見書 | 可決 | 全員一致 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
〇:賛成、×:反対
自改:自民改革会議、ふ県:ふじのくに県民クラブ、公明:公明党静岡県議団
各議案の審査委員会については、委員会付託一覧表をご覧ください。
お問い合わせ
県議会事務局議事課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2562
ファックス番号:054-221-3179
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください