ホーム > 組織別情報 > 静岡県議会トップページ > 議案・請願の内容及び審議結果 > 県議会令和4年6月定例会における提出議案
ここから本文です。
議案番号 | 件名 | 摘要 |
---|---|---|
第86号議案 | 令和4年度静岡県一般会計補正予算 | 補正額9,853,500千円 補正前の額1,367,757,526千円 累計額1,377,611,026千円 債務負担行為変更2件、追加1件 |
第87号議案 | 令和4年度静岡県水道事業会計補正予算 | 債務負担行為追加1件 |
第88号議案 | 静岡県地方警察職員定数条例の一部を改正する条例 | 地方警察職員の定数の増員に伴う条例の改正 |
第89号議案 | 静岡県職員の育児休業等に関する条例の一部を改正する条例 | 地方公務員の育児休業等に関する法律等の一部改正に伴い、育児休業の取得回数制限の緩和等するための条例の改正 |
第90号議案 | 静岡県中小企業緊急金融支援基金条例の一部を改正する条例 | 基金設置期間を令和8年度末までから令和9年度末までに延長するための条例の改正 |
第91号議案 | 静岡県地方活力向上地域における県税の特例に関する条例の一部を改正する条例 | 地域再生法第17条の6の規定による地方公共団体等を定める省令の一部改正に伴い、本県への本社機能の移転等を促進するための事業税及び不動産取得税に関する特例を延長等するための条例の改正 |
第92号議案 | 静岡県税賦課徴収条例の一部を改正する条例 | 地方税法の一部改正等に伴い、不動産取得税の申告義務を緩和する規定等を定めるための条例改正 |
第93号議案 | 静岡県手数料徴収条例の一部を改正する条例 | 長期優良住宅の普及の促進に関する法律の一部改正等に伴い、長期優良住宅建築等計画等認定申請手数料の改定等をするための条例の改正 |
第94号議案 | 静岡県議会議員及び静岡県知事の選挙における選挙運動用自動車の使用等の公費負担に関する条例の一部を改正する条例 | 公職選挙法施行令の一部改正に伴い、公費負担限度額を引き上げるための条例の改正 |
第95号議案 | 静岡県事務処理の特例に関する条例の一部を改正する条例 | 長期優良住宅の普及の促進に関する法律の一部改正等に伴い、市町への移譲事務等を改めるための条例の改正 |
第96号議案 | 静岡県立自然公園条例の一部を改正する条例 | 自然公園法の一部改正に伴う条例の改正 |
第97号議案 | 土木工事の請負契約について(一般国道473号橋梁4号橋) | 一般国道473号4号橋橋梁整備工事590,150千円 |
第98号議案 | 土木工事の委託契約の一部変更について(沼川新放水路) | 変更前2,586,500,528円 変更後3,884,799,664円 |
第99号議案 | 特定事業契約について (県営住宅麻機羽高団地建替整備事業) |
県営住宅麻機羽高団地の建替整備業務、入居者移転支援業務3,883,000千円 |
第100号議案 | 県有財産の取得について(GIGAスクールサポート端末) | GIGAスクールサポート端末(ノート型パソコン)8,172台230,842,656円 |
第101号議案 | 県有財産の取得について(GIGAスクールサポート端末) | GIGAスクールサポート端末(タブレット端末)4,482台201,645,180円 |
第102号議案 | 県営住宅明渡し等請求事件の提訴について | 家賃の滞納解消の見込みのない者に対し、住宅の明渡し等を求めるための民事訴訟法第133条の規定による提訴1件 |
第103号議案 | 県営住宅家賃の支払に関する和解について | 家賃の分納等を内容とする和解に応じることを確約した者について、民事訴訟法第275条の規定による和解の申立て4件 |
第104号議案 | 静岡県人事委員会委員の選任について | 静岡県人事委員会委員小川良昭(おがわよしあき)氏の任期が令和4年7月30日に満了するため、再び同氏を選任することについての同意 |
第105号議案 | 静岡県公安委員会委員の任命について | 静岡県公安委員会委員稲田精治(いなだせいじ)氏の任期が令和4年8月1日に満了するため、再び同氏を任命することについての同意 |
第106号議案 | 静岡県副知事の選任について | 副知事として新たに森貴志(もりたかし)氏を選任することについての同意 |
お問い合わせ
県議会事務局議事課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-3482
ファックス番号:054-221-3179
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください