 |
|
  |
かつおの漁獲量、産出額、輸出日本一
|
令和元年における全国のかつおの漁獲量は228,949トンで、そのうち本県が69,845トンを占め、日本一です。
全国のかつお一本釣り(遠洋)の漁獲量は45,183トンで、そのうち本県が13,331トンを占め、日本一です。
また、平成30年の全国産出額は592億6100万円で、そのうち本県が161億1800万円を占め、こちらも日本一です。
令和元年の輸出についても、本県は輸出量14,754トン、輸出額20億2536万円で日本一です。
県内でも、焼津港は「かつお(冷凍)」の上場水揚げ量日本一の漁港として知られています。
この「かつお」を原料として、かつお節やなまり節、かつおのたたきなど各種の加工品が作られています。
|
かつおの漁獲量(令和元年)
区分
|
1位
静岡県 |
2位
宮城県 |
3位
東京都 |
全国 |
漁獲量 |
69,845
|
32,045
|
30,634
|
228,949
|
全国に占める割合 |
31%
|
14%
|
13%
|
100%
|
単位:トン
出典:「漁業・養殖業生産統計年報」農林水産省
|
 |
かつおの産出額(平成30年)
区分
|
1位
静岡県 |
2位
宮城県 |
3位
東京都 |
全国 |
産出額 |
16,118
|
7,930
|
6,331
|
59,261
|
全国に占める割合 |
27%
|
13%
|
11%
|
100%
|
単位:百万円
出典:「漁業産出額」農林水産省 |
 |
かつおの輸出量(令和元年)
区分
|
1位
静岡県
(清水港) |
2位
宮城県
(仙台塩釜港) |
3位
鹿児島県
(枕崎港)
|
全国 |
輸出量 |
14,754
|
4,867
|
2,294
|
24,439
|
全国に占める割合 |
60%
|
20%
|
10%
|
100%
|
単位:トン
出典:名古屋税関の資料を参考にした本県独自推計
カッコ内は、主な港です。
|
 |
かつおの輸出額(令和元年)
区分
|
1位
静岡県
(清水港) |
2位
宮城県
(仙台塩釜港) |
3位
鹿児島県
(枕崎港)
|
全国 |
輸出額 |
2,025,360
|
674,020
|
335,792
|
3,508,149
|
全国に占める割合 |
58%
|
19%
|
10%
|
100%
|
単位:千円
出典:名古屋税関の資料を参考にした本県独自推計
カッコ内は、主な港です。
|
|
かつお一本釣り(遠洋)漁獲量(令和元年)
区分
|
1位
静岡県
|
2位
三重県
|
3位
宮城県
|
全国
|
漁獲量 |
13,331
|
8,490
|
5,145
|
45,183
|
全国に占める割合 |
30%
|
19%
|
11%
|
100%
|
単位:トン
出典:「漁業・養殖業生産統計年報」農林水産省
|
|
 |