「ふじのくに安全・安心認証(宿泊施設)制度」について(廃止)

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1021762  更新日 2023年4月28日

印刷大きな文字で印刷

ふじのくに安全・安心認証(宿泊施設)制度を廃止します。

令和5年5月8日(月曜)に新型コロナウイルスの感染症法上の位置づけが「5類感染症」に変更されることを受け、本県の「ふじのくに安全・安心認証(宿泊施設)制度」を廃止します。

終了する背景
・新型コロナウイルス感染症が、感染症法上、「5類感染症」に位置付けが変更になることに伴い、国の基本的対処方針及び業種別ガイドライン等も廃止されるため。
終了日・時間

令和5年5月8日(月曜)午前0時

認証施設への対応依頼

・認証書及び施設等へのステッカーの掲示を取り外してください。

・取り外した認証書及びステッカーの廃棄をお願いします。(返却は不要です。)

参考

 

(1)「ふじのくに安全・安心認証(宿泊施設)を受けている施設で、既に全国旅行支援(今こそしずおか元気旅)の対象施設として登録されていた施設」
・5月8日以降も、引き続き全国旅行支援(今こそしずおか元気旅)の対象施設として継続します。


(2)「ふじのくに安全・安心認証(宿泊施設)を受けておらず、新規に全国旅行支援(今こそしずおか元気旅)の対象となることを希望する施設」
・しずおか元気旅事務局にて登録業務を行います。
(申請から登録まで1週間程度かかります。)
・正式登録は5月8日からですが、4月27 日からしずおか元気旅事務局HP内の登録フォーム(https://www.shizuokagenkitabi.jp/business/)にて、受付を開始します。

制度概要

名称
ふじのくに安全・安心認証(宿泊施設)制度
対象施設

旅館業法第3条第1項に規定する許可を受けたホテル、旅館など

(旅館業法「下宿営業」、風営法「店舗型性風俗特殊営業」を除く)

認証基準
「新型コロナウイルス感染症に関する対応指針(令和2年5月策定)」における「感染拡大防止対策チェックリスト」を基に策定
認証方法
施設からの電子申請(自己チェック)に基づき、県調査員が認証基準に適合しているかの現地確認を実施し、適合施設には認証書等を交付
申請先

静岡県スポーツ・文化観光部観光交流局観光政策課

電話番号:054-221-3638

メール:safe-kankou@pref.shizuoka.lg.jp

制度対象施設一覧

対象施設数 1996件(2023年4月11日現在)

 

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

スポーツ・文化観光部観光交流局観光政策課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-3617
ファクス番号:054-221-3627
kankou2@pref.shizuoka.lg.jp