静岡県富士登山規制に関する周知・広報等業務委託について

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1070910  更新日 2025年3月12日

印刷大きな文字で印刷

令和7年度静岡県富士登山規制に関する周知・広報等業務委託

1 事業名

令和7年度静岡県富士登山規制に関する周知・広報等業務委託

2 事業目的

 富士山におけるオーバーツーリズム(観光公害)として、御来光時の山頂付近の混雑、十分な休息を取らずに御来光目的で夜通し登山を行う弾丸登山、軽装登山やごみのポイ捨てなどのルール・マナー違反等が課題となっている。

 本県では、安全で快適な富士登山及び富士山の環境保全を実現し、世界遺産富士山を後世に引き継ぐため、静岡県富士登山条例の制定及び静岡県手数料徴収条例の改正並びに新Webシステムの構築により、令和7年度開山期から、条例等に基づく登山規制を実施することとしている。

 

 登山規制の実施に当たり、現地での混乱を回避するため、本県側の規制内容等について広く周知することが必要であり、特に近年外国人登山者の増加が著しく、インバウンド客及び国内在住外国人に向けた周知・広報が重要となる。

 上記について、富士登山を計画する時点での周知促進に加え、登山規制の実施について知らずに現地を訪れた者に対し、主要駅等から富士山五合目までの道中、受付場所等で案内できるような周知・広報の展開を目的とする。

3 提出期限

質問受付、参加表明の提出期限 3月17日(月曜)正午

企画提案書の提出期限:3月26日(水曜)正午

4 参考

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

スポーツ・文化観光部文化局富士山世界遺産課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-3746
ファクス番号:054-221-3757
sekai@pref.shizuoka.lg.jp