ふじのくにパラスポーツ推進コンソーシアム準備会発足記念シンポジウム

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1054097  更新日 2023年5月25日

印刷大きな文字で印刷

イベントカテゴリ: 研修・セミナー スポーツ・体験 募集・キャンペーン

開催エリア: 中部地域

開催概要

パラスポーツのチカラで静岡を元気に!

パラスポーツの推進を通じていつでもどこでも誰もがスポーツを楽しみ、豊かで活力に満ちた"ふじのくに"を目指し、全国に先駆けた官民連携組織「ふじのくにパラスポーツ推進コンソーシアム」を設立することとしました。皆様にパラスポーツの持つチカラやこのコンソーシアムの意義についてご理解いただくため、下記のとおりシンポジウムを開催いたします。

ぜひご参加ください。

シンポジウムチラシ

開催日

2023年6月23日(金曜日)

開催時間

午後6時30分 から 午後8時 まで

開催場所

しずぎんホールユーフォニア(静岡市葵区追手町1番13号アゴラ静岡8階)

対象

どなたでも

内容

【開 会】開会挨拶 公益財団法人静岡県障害者スポーツ協会理事長 中西 勝則

【第一部】記念トークセッション(18時35分〜19時05分)

  • テーマ:パラスポーツと描く新しい未来
  • 講師

 室伏 広治氏(スポーツ庁長官)

 河合 純一氏(日本パラリンピック委員会委員長)

【第二部】パネルディスカッション(19時10分〜19時55分)

  • テーマ:ふじのくにパラスポーツ推進コンソーシアムの意義
  • パネリスト

 河合 純一氏(日本パラリンピック委員会委員長)

 中山 理氏(聖隷浜松病院副院長)

 東島 香織氏(しずぎんハートフル株式会社代表取締役社長)

 藤井 美穂氏(パラ自転車競技選手 東京2020大会出場)

【閉 会】閉会挨拶 静岡県副知事 出野 勉

※都合により、登壇者がリモート出演となる場合があります。

申込み締め切り日

2023年6月16日(金曜日)

申込み

必要

お申し込みは、インターネット又はファクスにてお願いします。(ページ下部参照)

※定員に達した場合は、申込締切前に締め切らせていただきます。

費用
無料
募集人数
450人
参加資格
要事前申込
主催
ふじのくにパラスポーツ推進コンソーシアム設立準備会
共催
東アジア文化都市2023静岡県実行委員会
問い合わせ

準備会事務局(静岡県スポーツ・文化観光部スポーツ局スポーツ振興課)

電話:054-221-3284

申込方法

お申し込みは、下記インターネット又は、ファクスにてお願いします。

インターネットの場合 申込期限:6月16日

6月16日(金曜)までに下記申込フォームからお申し込みください。

※お申し込み後‰Š、入力いただいたメールアドレスに受付完了メールをお送りいたします。受付完了メールの画面を当日受付にて御提示ください。

ファクスの場合 申込期限:6月13日

6月13日(火曜)までにお申し込みください。

ファクス番号:054-281-1923【株式会社トムス内 受付事務局宛】

ファクスは、チラシをダウンロードして送付するか、所属(団体)名、お名前、メールアドレス、郵便番号、ご住所、電話番号、ファクス番号を明記のうえ、上記ファクス番号まで送付してください。

※ファクスで申込の方の聴講可否は聴講ハガキを送付してお知らせしますので、当日受付にて御提示ください。

会場案内

しずぎんホールユーフォニア案内図

イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

スポーツ・文化観光部スポーツ局スポーツ振興課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-3177
ファクス番号:054-221-2980
sports-shinko@pref.shizuoka.lg.jp