ここから本文です。
二酸化硫黄、二酸化窒素、一酸化炭素、浮遊粒子状物質及び微小粒子状物質(PM2.5)は、全ての有効測定局で環境基準を達成しました。
光化学オキシダントは、依然として全ての有効測定局で環境基準を達成しませんでした。
ベンゼン、トリクロロエチレン、テトラクロロエチレン及びジクロロメタンは、全ての測定地点で環境基準を達成しました。
生活環境項目のBOD及びCOD(注1)の環境基準の達成率は、河川98%、湖沼50%、海域90%でした。健康項目(注2)は、全ての測定地点で環境基準を達成しました。
地下水の環境モニタリング調査では、97%の地点で環境基準を達成しました。
(注1)河川はBOD(生物化学的酸素要求量)、湖沼と海域はCOD(化学的酸素要求量)
(注2)重金属、有機溶剤等の有害化学物質
大気、水質、底質、地下水及び土壌について、全測定地点で環境基準を達成しました。
昼間及び夜間における環境基準の達成率は、昼間及び夜間ともに達成したのは95.5%、昼間のみは1.2%、夜間のみは0.4%でした。
富士山静岡空港周辺、航空自衛隊静浜基地周辺及び浜松基地周辺においては、全測定地点で環境基準を達成しました。
新幹線鉄道沿線地域(軌道から25m)の環境基準の達成率は、53.8%でした。
お問い合わせ
くらし・環境部環境局生活環境課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2253
ファックス番号:054-221-3665
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください