ここから本文です。
定義 |
自然公園とは、すぐれた自然の風景地を保護するとともに、自然に親しむ場として、その利用の増進を図ることを目的に指定している地域をいいます。 |
種類 |
|
国立公園 |
我が国の風景を代表するとともに、世界的にも誇りうる傑出した自然の風景地であり、自然公園法により環境大臣が指定したものをいいます。 |
国定公園 |
国立公園の景観に準じる傑出した自然の風景地であり、自然公園法により都道府県知事が申し出て、環境大臣が指定したものをいいます。 |
県立自然公園 |
県の風景を代表する傑出した自然の風景地であり、静岡県立自然公園条例により静岡県知事が指定したものをいいます。 |
![]() |
各公園の区域図は、下記の名称をクリックしてください。 |
名称 |
年月日 |
内容 |
面積 |
備考 |
昭和11年2月1日 |
指定
伊豆地区追加 箱根地域変更 富士地域変更 伊豆半島地域(山稜線)変更 伊豆半島地域(海岸部)変更 富士地域変更 |
46,693ha |
全域 |
|
昭和39年6月1日 |
指定
北千頭地区一部解除 |
3,387ha |
全域 |
|
昭和32年6月10日 |
天竜県立公園として指定
指定 公園計画変更 |
4,838ha |
全域 |
|
昭和26年3月6日 |
指定 |
1,991ha |
||
昭和43年4月1日 |
指定 |
8,531ha |
||
昭和43年12月20日 |
指定 |
1,629ha |
||
昭和25年5月11日 |
指定 |
16,708ha |
お問い合わせ
くらし・環境部環境局自然保護課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2545
ファックス番号:054-221-3278
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください