ここから本文です。
静岡県:活動の承認、情報発信、認定書の発行
![]()
|
![]() |
株式会社フジヤマ |
http://con-fujiyama.com(外部サイトへリンク) | |
![]() |
|
コンサルタントの技術を生かし、美しい海岸林を守る | |
![]() |
協定内容についてはコチラ 活動回数:3回 参加人数:108人 CO2吸収量:-t 認定ラベル: |
平成22年11月6日(土曜日)、株式会社フジヤマが、浜松市南区西島町の遠州浜生活環境保全林で森づくり活動を実施しました。社員85名が参加して下刈と林内清掃を行いました。
活動により、アクセス通路や駐車場の周りに生い茂っていた草がきれいに刈られ、林内のエントランス施設が利用しやすくなりました。活動前と比べると、見違えるほどすっきりと気持ちの良い林になりました。また参加者が多かったので、分担して作業を進め短時間で完了させることができました。
![]() |
![]() |
![]() |
平成22年7月10日(土曜日)、株式会社フジヤマの社員20名が、遠州浜生活環境保全林(浜松市南区西島町)にて、草刈、清掃作業を実施しました。
草刈機や鎌を使い、主に駐車場やベンチ、看板の周りの草刈を行いました。作業前は草に覆われ使いにくかったベンチも、きれいになり使いやすくなりました。また、草刈作業をしながら林内のゴミ拾いも行い、周辺は見違える程、美しい憩いの場となりました。
今後は、松くい虫被害のパトロールも行い、さらに力を入れて活動をしていきます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
株式会社フジヤマが、遠州浜生活環境保全林(浜松市南区西島町ほか)において森づくり活動を行うため、平成22年7月8日(木曜日)に西部農林事務所で、協定が締結されました。地元に育てられた建設コンサルタント企業としてのノウハウを活かし地域に貢献するため、下刈や除伐、松くい虫被害発生のパトロール等の森林整備活動を行います。
![]() |
![]() |
![]() |
株式会社フジヤマの藤山代表取締役社長は、「これからは、汗を流した活動で地域貢献をしていかないといけないと考えている」と挨拶しました。
《協定概要》
【目的】緑豊かな美しい海岸林を目指し、地元に育てられた建設コンサルタント企業としてのノウハウを活かし地域に貢献する。
【活動内容】森づくり活動(下刈、林内清掃、除伐、林内パトロール、植樹)
【活動場所】遠州浜生活環境保全林(浜松市南区西島町ほか)約50ha
【協定期間】5年間(平成22年度~平成26年度)
【役割】株式会社フジヤマ:社員による森づくり活動の実施
静岡市:活動場所の提供、活動の助言・指導、市有地内の管理
県:活動場所の提供、活動の助言・指導、情報発信、認定証の発行、県有地内の管理
お問い合わせ
くらし・環境部環境局環境ふれあい課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2848
ファックス番号:054-221-3278
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください