ここから本文です。
コロナ禍やテレワークの浸透を契機として、地方暮らしが見直されています。
そのような中、ふるさと回帰支援センターによる移住希望地ランキングで、静岡県は2020年、2021年と2年連続で第1位となりました。東京や名古屋などへのアクセスが良く、暮らしの環境が豊かで、多彩なライフスタイルが実現できる静岡県の人気が高まっています。
実際に移住される方も増えています。
県や市町の窓口などを利用して移住した方は、2021年度に過去最高の1,868人となりました。前年度比約130%と大幅な増加で、移住された方(世帯主)の年代を見ると、20代から40代で8割以上を占めます。
県では、移住を検討する方に本県の魅力を届けるため、移住・定住情報サイトやSNSを通じて、静岡県での暮らしや仕事等に関する情報を提供しています。様々なスタイルで生活する先輩移住者の姿も動画等を活用し、発信しています。
また、東京有楽町にある「ふるさと回帰支援センター」内に相談員のいる窓口を設けているほか、全県挙げての移住相談会や、様々なテーマ設定によるセミナーを開催するなど、市町や地域団体の皆様と協力しながら、本県の良さを知っていただく取組をしています。
一人でも多くの方が本県に関心を持ち、魅力を感じ、移住先として選んでいただけるよう取り組んでいきます。
【静岡県に移住した先輩移住者の声】
※移住・定住情報サイト「ゆとりすと静岡(外部サイトへリンク)」でご覧いただけます。
【移住相談会の様子】
これまでに掲載した部長トークは、部長トークトップページからご覧いただけます。
お問い合わせ
くらし・環境部政策管理局企画政策課(移住・定住担当)
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2250
ファックス番号:054-221-3559
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください