ここから本文です。
終了しました
カテゴリ:くらし・防災|教育|子ども・子育て|自然・環境|観光・まちづくり|産業・雇用|農林水産・土木
募集中
県内において社会的課題を創造的・先駆的に解決している地域イノベーターと学生など若者との交流を図り、これからの地域について考える「地域イノベーターフォーラム2016」を開催します。
第1部テーマ「地域で生きる」
13時30分~基調講演講師:木村真樹氏
(公益財団法人あいちコミュニティ財団代表理事)
14時30分~パネルディスカッション
コーディネーター:天野浩史氏
(NPO法人静岡フューチャーセンター・サポートネットESUNE代表理事)
第2部テーマ「地域で関わる」
16時00分~16時50分ポスターセッション
学生を中心とした地域課題の解決に取り組んでいる団体の紹介・地域イノベーターや金融機関を交えた意見交換を行います。
基調講演講師:木村真樹氏
パネルディスカッションコーディネーター:天野浩史氏
2016年12月22日 13時20分~16時50分(開場12時30分)
エリア |
中部 |
---|---|
名称 |
静岡大学・大学会館3階ホール |
住所 |
静岡市駿河区大谷836 |
対象 |
地域課題解決のヒントを探している人 |
---|---|
人数 |
80人 |
参加費 |
無料 |
申込方法 |
問い合わせ先に電話、FAX、mailのほか、電子申請において、以下を記入の上、ご連絡ください。 |
申込期限 |
随時申込み可。当日、受付も実施します。 |
備考 |
会場に駐車場はございません。公共交通機関を利用の上、ご来場ください。 |
お問い合わせ
くらし・環境部県民生活局県民生活課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-3726
ファックス番号:054-221-2642
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください