ここから本文です。
「188(いやや!)で見守り隊」募集中!悪質商法から高齢者を守るためには、周りの方が見守り、気付くことが大切です。そこで、日常の活動の中で高齢者等を見守り・声かけしていただける事業者・団体等を募集します。 |
エシカルロゴマークの使用について人や社会、環境に配慮したエシカルライフへの共感のシンボルとして、すべての方が使用することができるエシカルロゴマークの使用基準を公開しています。ダウンロードもできますので、是非御活用ください。 |
|||||||||||||||||||
消費生活情報・啓発 |
静岡県の消費者教育ポータルサイト「なるほど!消費者教育」消費者教育に関する講座や教材の検索ができ、消費者教育や消費者市民社会についての理解を深めることができるポータルサイトです。 |
|||||||||||||||||||
メール消費生活相談ガイド
「消費者向け」食品表示まるわかりWEBを公開!
![]() 食品表示は私たちが商品を選ぶときの大切なガイドです。原材料や原料原産地などの気になる食品表示を、やさしく、わかりやすく解説しています。正しい知識をしっかり身に付けて、安心してお買い物をしませんか?詳細は上のバナーをクリック! 消費生活に関する条例・告示
|
県の消費生活相談窓口
消費生活に関する計画 |
|||||||||||||||||||
お知らせ
|
消費生活相談
|
|||||||||||||||||||
消費生活協同組合
|
「ふじのくにおいしい表示マニュアル事例でみる景品表示法」サイトメニュー・料理等の食品表示の事例を中心に、景品表示法についてわかりやすく解説したサイトです。表示作成チェックリストなど、事業者が適正な表示を行うためのツールも掲載しています。 |
|||||||||||||||||||
製品事故情報
自動車のリコール情報がご覧になれます。また、自動車の不具合情報をお寄せください。 |
東日本大震災に関するお知らせ
震災に関する消費者トラブルにご注意ください!
耐震補強工事の強引な勧誘や放射能に効くとうたった高額な石を強引に勧誘するケースが発生しています。 |
お問い合わせ
くらし・環境部県民生活局県民生活課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2175
ファックス番号:054-221-2642
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください