ここから本文です。
終了しました
カテゴリ:くらし・防災
募集中
内容
(1)静岡県内の犯罪情勢等について(静岡県警察本部)
(2)講座
内容:特殊詐欺や消費トラブルの現状と職員に対する指導方策※演題は講師と調整の上で決定します
(講師:弁護士法人鷹匠法律事務所靏岡寿治弁護士)
開催日及び会場等
時間はいずれも午後2時00分から午後4時00分まで(受付開始は午後1時30分から)
東部地区:平成30年2月7日(水曜日)定員250人
沼津市大手町1-1-4ふじのくに千本松フォーラムプラサヴェルデコンベンションホールB
(JR沼津駅北口から徒歩約3分)
中部地区:平成30年2月22日(木曜日)定員250人
静岡市葵区黒金町5-1静岡労政会館6階大ホール
(JR静岡駅北口から徒歩約8分)
西部地区:平成30年2月15日(木曜日)定員250人
浜松市浜北区貴布祢3000なゆた浜北3階なゆたホール
(遠州鉄道浜北駅から徒歩約1分)
2018年2月7日~2018年2月22日 14時から16時
エリア |
西部|中部|東部 |
---|---|
名称 |
エリアにより異なる |
対象 |
防犯責任者設置事務所の方 |
---|---|
人数 |
各会場250人 |
参加費 |
無料 |
申込方法 |
申込書に、希望する受講日、受講場所及び出席者氏名等を記載の上、静岡県くらし交通安全課あて郵送、ファックス又は電子メールによりお申し込みください。(詳しくは、開催要項をご覧ください) |
申込期限 |
東部地区:平成30年1月24日(水曜日) |
備考 |
防犯責任者を設置していない事業所で、セミナー参加を希望する場合は、防犯責任者の設置を済ませてからお申し込みください。(防犯責任者設置事業所ステッカー等を送付します) |
お問い合わせ
くらし・環境部県民生活局くらし交通安全課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-3715
ファックス番号:054-221-5516
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください