 |
新着情報
|
4月は「若年層の性暴力被害予防月間」です。 |
県職員のための「ふじのくにレインボーガイドブック」を作成しました! |
|
「ふじのくに男女共同参画防災プロジェクト2020」を開催しました! |
「令和2年度男女共同参画白書」を作成しました。 |
「第3次静岡県男女共同参画基本計画」を策定しました。 |
令和3年度「静岡県男女共同参画社会づくり活動に関する知事褒賞」被表彰候補を募集します。 |
|
令和2年度シンポジウム「いろいろな性、いろいろな生き方」を開催しました。 |
|
コロナ禍で様々な困難を抱える女性の皆さんを静岡県は支援します! |
静岡県女性応援メッセージ「笑顔になるまで寄り添いたい」を発信しています。 |
 |
おしらせ
|
「男女共同参画社会づくり宣言事業所・団体研修応援事業」を株式会社ソフトウェアプロダクツと共催で実施しました。 |
令和2年度2回目となる「男女共同参画社会づくり宣言事業所・団体研修応援事業」を実施しました。 |
【終了】「性の多様性を考える連続講座」をオンライン開催します。 |
一人ひとりの性が大切にされる共生社会を目指して、計2回の連続講座を開催します。 |
「働く女性のライフデザイン出前講座」を実施しました! |
大学4校、高校1校で「働く女性のライフデザイン出前講座」を実施しました。
|
性の多様性理解促進のためのページ「ふじのくにレインボーページ」を新設しました。 |
性の多様性理解の促進や性的マイノリティ支援に関する県内情報の一元的な提供を目的に、「ふじのくにレインボーページ」を開設しました。 |
令和2年度男女共同参画社会づくりに関する知事褒賞受賞者が決定しました。 |
令和2年度静岡県男女共同参画社会づくり活動に関する知事褒賞受賞者を御紹介します。
|
静岡県男女共同参画センターあざれあの施設利用について |
施設を利用される際は、新型コロナウイルス感染症予防対策に御協力をお願いします。 |
男女共同参画団体を随時募集しています! |
男女共同参画の推進に関する活動をしていて、県と連携・協働していただける団体を随時募集しています。 |

|
リンク集(一部外部サイト) |
|