先輩職員の声 大内 悠也

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1052716  更新日 2023年3月22日

印刷大きな文字で印刷

写真:大内悠也1

大内 悠也

所属 工科短期大学校沼津キャンパス 教務課
職種 機械
入庁年 令和3年


※掲載している職員の所属や業務内容は、令和4年11月現在の情報です。

ある1日のスケジュール

7時45分

勤務開始、メールチェック

8時30分

朝礼・訓練補助

朝礼内で一日の業務の流れを把握します。
朝礼後は受け持っている溶接科に行き連絡事項の伝達や訓練の補助を行います。

12時10分

昼休み

講堂(体育館のような施設)があるため、時間があればバスケットボールをしてリフレッシュします。

13時10分

資料作成

訓練の補助をしながら、広報活動用の資料を作成します。

16時30分

勤務終了

※時差勤務制度を使用

現在、どんな部署で、どんな仕事をしていますか?

写真:大内悠也2

県立の工業系短期大学校で離転職者(仕事を退職した方)や在職者(現在仕事をしている方)を対象とした職業訓練に関する事務や、広報活動を行っています。

私の所属している学校は、「県立工科短期大学校」という名前に変わって間もないため、認知度が高くありません。

そのため、本校の存在、社会人向けの訓練(講習)があることを県民の皆さまに知ってもらえるように尽力しています。

これまで仕事をしてきた中で、最もうれしかったこと、印象に残っていることはどんなことですか?

私は、離転職者の職業訓練で溶接科を担当しているのですが、当科の修了生が時々来校して、現在の仕事の状況等を楽しげに話してくれるのを聞くととてもうれしくなります。

静岡県職員を志した理由は何ですか?

大学で学んだ機械の知識を狭い範囲ではなく、様々な部署、分野で静岡県のために活用したいと考えたためです。

県職員の仕事の「やりがい」は何ですか?

自社の利益を追求しないというのが公共なので、数字で明確に結果が表れるということが少なく、やりがいを見つけるのは大変だと思います。

私の場合は、職業訓練に関わっているので、訓練生が自身の望んだ会社に就職できたか。就職したあと望んだ仕事ができているのかどうか。会社が満足するスキルを身に付けることができたか。これらのことを達成するために訓練のサポートを行っています。

職場の雰囲気を教えてください。

同世代の職員がいない職場ですが、年齢関係なく意見が言いやすく、班全員で仕事を進めることが多いです。

また、他班との連携も密に行っていて、学校全体で業務を行っています。

これから目指す県職員像、今後やりたい仕事等をお聞かせください。

県民の皆さまが日々利用している県営の施設。

我々機械職員が点検、検査等を行うことによって安心に利用できるようになります。

機械職員として重要な仕事の一つである設備に関する仕事に今後関わっていきたいです。

終業後や休日の過ごし方について教えてください。

週に一度早めに仕事を終えて、趣味のバスケットボールをしています。

休みの日も土日のどちらかでバスケットボールをし、それ以外の日は県内の観光地を巡っています。

県職員を目指す方へのメッセージをお願いします。

写真:大内悠也3

周りで就職先が決まっていく中、公務員の受験は試験時期が遅く焦ってしまうと思います。

就活のストレスに負けず、周りに流されることなく、県職員になるのだという高い志をもって県職員を目指してください。

このページに関するお問い合わせ

人事委員会事務局職員課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2275
ファクス番号:054-254-3982
shokuin@pref.shizuoka.lg.jp