ここから本文です。
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
お知らせ
経営事項審査を受ける方は、「経営事項審査申請要領」を必ずよく読んでから申請書を作成してください。
なお、経営事項審査の手続き等に関してのお問い合わせと回答例をQ&A形式でまとめていますので、手続きやお問い合わせの前にご確認ください。
経営事項審査で使用する様式等を掲載しています。必要な様式をダウンロードしてください。
経営事項審査について経審カレンダー経営規模等評価審査を実施する日程です。 経営事項審査の審査項目及び基準の改正について(平成27年4月1日施行)経審事項審査説明会今年度(平成28年3月)は、実施しません 登録経営状況分析機関一覧経営事項審査における経営状況分析については、国土交通大臣の登録を受けた者(登録経営状況分析機関)が行います。(国土交通省のホームページを開きます。)
登録基幹技能者講習国土交通大臣の登録を受けた基幹技能者講習を、審査基準日以前に修了した者については、経営規模等評価において得点対象となります。登録基幹技能者講習の一覧は以下のとおりです。(財団法人建設業振興基金のホームページを開きます。)
国土交通大臣許可業者の経営事項審査国土交通大臣許可業者の経営事項審査は、提出書類等が県知事許可業者と異なる部分がありますので、注意してください。詳細は、国土交通省中部地方整備局のホームページをご覧ください。
関係通達合併、譲渡、会社分割等についての関係通達(国土交通省のホームページを開きます。) 経営事項審査結果の公表経営規模評価結果や総合評定値を閲覧できます。許可番号検索や商号名称検索も可能です。
PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。
|
![]() |
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください