ここから本文です。
国土交通省では、毎年8月を「道路ふれあい月間」として、道路の愛護活動や道路の正しい利用の啓発等各種活動を特に推進していますが、この一環として、令和3年度「道路ふれあい月間」推進標語を広く一般から募集しています。
道路は、国民の日常生活や経済活動に欠くことのできない重要な公共施設ですが、あまりにも身近な存在であるため、その役割や重要性が見過ごされがちです。
そこで、この推進標語の募集を通じて、道路の役割や重要性を改めて認識していただくことを目的としています。
道路は、生活の向上と経済の発展に欠くことのできない国民共有の、つまりあなたの財産です。みんなが道路と親しみ、ふれあい、常に広く、美しく、安全に、共に楽しく利用し、次世代に受け継いでいきましょう。
小学生以上の方から応募できます。
令和3年3月26日(金曜日)まで(当日必着)
【小学生の部】最優秀賞1作品、優秀賞2作品
【中学生の部】最優秀賞1作品、優秀賞2作品
【一般の部(高校生以上)】最優秀賞1作品、優秀賞2作品
1人2作品まで応募できます。
メール本文に、標語と以下必要事項を記載のうえ、以下のアドレスへ応募ください。
(応募用アドレス)
hqt-dourofureaigekkan@gxb.mlit.go.jp
国土交通省道路局道路交通管理課標語担当あて
(必要事項)
氏名(本名とフリガナ)、住所、電話番号、性別、年齢、学校名(学生の場合)、応募部門の別、アンケート(応募のきっかけ(回答は任意です))
(留意事項)
上記応募アドレスが受信できるように設定してください。
以下リンク先に掲載の応募様式に記入のうえ、応募いただくことも可能です。
はがきに、標語と以下必要事項を記載のうえ、以下宛先へ応募ください。
(宛先)
〒100-8918東京都千代田区霞が関2-1-3国土交通省道路局道路交通管理課標語担当あて
(必要事項)
氏名(本名とフリガナ)、住所、電話番号、性別、年齢、学校名(学生の場合)、応募部門の別、アンケート(応募のきっかけ(回答は任意です))
以下宛先へ各学校単位で作品をとりまとめたものを、封書にて郵送してください。
なお、応募作品ごとに、「氏名(本名・フリガナ)、住所、性別、年齢、担当教諭名、連絡先」を記載してください。
(宛先)
〒100-8918東京都千代田区霞が関2-1-3国土交通省道路局道路交通管理課標語担当あて
(留意事項)
上記応募アドレスが受信できるように設定してください。
以下リンク先に掲載の応募様式に記入のうえ、応募いただくことも可能です。
応募様式リンク先:https://www.mlit.go.jp/road/road_fr4_000109.html
その他ファイル(Word、一太郎など)でも受け付けます。
入賞作品は決定次第、ご本人に直接通知するとともに、国土交通省のホームページ等で発表し、「道路ふれあい月間」の推進に幅広く活用させていただきます。
「道路ふれあい月間」期間中に国土交通省から賞状及び楯を贈呈いたします。
応募作品の返却は致しません。
入賞作品の著作権は主催者に帰属します。
本募集で取得した個人情報は、入賞の作品の連絡・発表、表彰式のご案内のみに使用し、それ以外の目的に使用することはありません。
国土交通省
国土交通省道路局道路交通管理課総務係
(代表)03-5253-8111
(内線)37423・37424
お問い合わせ
交通基盤部道路局道路保全課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-3488
ファックス番号:054-221-2586
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください