ホーム > 交流・まちづくり > 道路 > 道の情報 > ”みちづくり”を進める取組 > しずおかアダプトロード·プログラム
ここから本文です。
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
道をはじめ公共空間の清掃美化について地元自治体と地域のボランティアが話し合う。 | ![]() |
---|---|---|
![]() |
県とボランティア参加者(地域住民・企業・学校)は回数・作業内容などを検討し確認する。 | |
![]() |
県と参加者代表との間で同意書を取り交わす。 | ![]() |
![]() |
参加者は、参加名簿を提出する。 | |
![]() |
活動区間には県がアダプトサインを設置する。 | |
![]() |
県は清掃作業の安全を期して、ボランティア保険に加入してもらう。(費用は県が負担) | ![]() |
![]() |
県は活動に必要な清掃用具などを支給する。 | |
![]() |
参加者が清掃美化を行う。 | ![]() |
![]() |
地元自治体は分別したごみを処分する。 |
お問い合わせ
交通基盤部道路局道路保全課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-3025
ファックス番号:054-221-2586
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください