ここから本文です。
静岡県内の東名、新東名には、IC(インターチェンジ)が26箇所、スマートICが13箇所設置されています。
現在は、新東名にてICは1箇所、スマートICは2箇所の整備を進めています。
また、静岡県はスマートICの箇所数が全国第1位です。※:「開通済箇所数」及び「設置箇所数と整備箇所数の合計の数」ともに日本一!
静岡県内の東名・新東名のIC及びスマートICの位置図
路線 |
スマートIC名称(SIC) |
市町名 |
開通日 (本格導入) |
通行可能な車長 ETC専用 |
市町の関連ページ |
備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
新東名 | (仮称)小山SIC | 小山町 | 事業中 | ― | 小山町HP(外部サイトへリンク) | |
新東名 | 駿河湾沼津SIC | 沼津市 | H29.3 | 12.0m以下 | 沼津市HP(外部サイトへリンク) | 開通効果資料を公表しました!(外部サイトへリンク) |
新東名 | 静岡SA SIC | 静岡市 | H24.4 | 16.5m以下 | 静岡市HP(外部サイトへリンク) | 開通効果資料を公表しました!(外部サイトへリンク) |
新東名 | 遠州森町SIC | 森町 | H26.3 | 12.0m以下 | 森町HP(外部サイトへリンク) | |
新東名 | 新磐田SIC | 磐田市 | 事業中 | ― | 磐田市HP(外部サイトへリンク) | SICの名称が決定しました!(外部サイトへリンク)NEW! |
新東名 | 浜松SA SIC | 浜松市 | H24.4 | 16.5m以下 | 浜松市HP(外部サイトへリンク) | |
東名 | 足柄SIC | 小山町 | H31.3 | 16.5m以下 | 小山町HP(外部サイトへリンク) | 開通効果資料を公表しました!(外部サイトへリンク)NEW! |
東名 | 駒門SIC | 御殿場市 | R2.3 | 16.5m以下 | 御殿場市HP(外部サイトへリンク) | 令和2年3月に開通しました!(外部サイトへリンク)NEW! |
東名 | 愛鷹SIC | 沼津市 | H28.3 | 12.0m以下 | 沼津市HP(外部サイトへリンク) | 開通効果資料を公表しました!(外部サイトへリンク) |
東名 | 富士川SIC | 富士市 | H19.4 |
入口: 12.0m以下 出口: 8.5m以下 |
||
東名 | 日本平久能山SIC | 静岡市 | R1.9 | 16.5m以下 | 静岡市HP(外部サイトへリンク) | 令和元年9月に開通しました!(外部サイトへリンク)NEW! |
東名 | 大井川焼津藤枝SIC | 焼津市 | H28.3 | 16.5m以下 | 焼津市HP(外部サイトへリンク) | 開通効果資料を公表しました!(外部サイトへリンク) |
東名 | 遠州豊田SIC | 磐田市 | H19.4 | 12.0m以下 | ||
東名 | 三方原SIC | 浜松市 | H29.3 | 16.5m以下 | 浜松市HP(外部サイトへリンク) | 開通効果資料を公表しました!(外部サイトへリンク) |
東名 | 舘山寺SIC | 浜松市 | H31.3 | 16.5m以下 | 浜松市HP(外部サイトへリンク) | 開通効果資料を公表しました!(外部サイトへリンク)NEW! |
中部横断 | 両河内SIC(仮称) | 静岡市 |
検討中 (準備段階調査) |
― | 令和元年11月に準備会が設立されました!(外部サイトへリンク)NEW! |
スマートICはETC専用です。
静岡県内のスマートICは名古屋方面、東京方面ともに24時間乗り降り可能です。
両河内スマートIC(仮称)は準備段階調査中
各IC、スマートICの設置位置やアクセスルートを掲載しておりますので、是非ご利用ください。
【新東名】
【東名】
お問い合わせ
交通基盤部道路局道路企画課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-3203
ファックス番号:054-221-3337
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください