ホーム > 新規抽出調査結果の公表
ここから本文です。
下田市における土砂災害危険箇所(土石流危険渓流、急傾斜地崩壊危険箇所)の新規抽出調査の結果(平成27年8月現在)を公表します。
土砂災害危険箇所については、インターネットによる地理情報システムやハザードマップにより、すでに公表しているところですが、昨年8月に発生した広島豪雨を受け、新たに国土地理院の最新の電子地形図を使って地形と住宅配置を分析し、土砂災害危険箇所の新規抽出を行いました。新規抽出の作業は、管内全市町において実施していますが、今回は、下田市について準備が整ったため公表するものです。
下田市内の住民の皆様は、今回の公表内容により土砂災害危険箇所の位置を確認していただくとともに、該当する箇所においては大雨時に発表される気象情報、下田市から発表される防災情報等により、速やかな避難行動をお願いします。
なお、下田市以外の5町については、準備が整い次第、公表していきます。
土砂災害危険箇所の内訳
|
土石流 危険渓流 |
急傾斜地 崩壊危険箇所 |
地すべり 危険箇所 |
合計 |
増減 |
||||
前回 |
今回 |
前回 |
今回 |
前回 |
今回 |
前回 |
今回 |
||
下田市 |
235 |
261 |
311 |
348 |
0 |
0 |
546 |
609 |
+63 |
土石流危険渓流:
土石流が発生し、住宅等に被害を及ぼすおそれのある渓流
急傾斜地崩壊危険箇所:
傾斜度30°以上、高さ5m以上の急傾斜地で、がけ崩れが発生し住宅等に被害を及ぼすおそれのある箇所
地すべり危険箇所:
土地の一部が地下水等に起因して移動し、住宅等に被害を及ぼすおそれのある箇所(今回は、下田市では発見されませんでした)
お問い合わせ
静岡県下田土木事務所
〒415-0016 下田市中531-1
電話番号:0558-24-2113
ファックス番号:0558-24-2123
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください