ここから本文です。
富士山スカイライン(登山区間)二合目~五合目については、現在、冬期閉鎖中です。例年、4月下旬に冬期閉鎖を解除しますが、諸事情により変更となる場合があります。
富士山の登山ルートは4つあり、うち静岡県には3つ、山梨県には1つです。それぞれ五合目付近が登山口です。
静岡県内の3つの登山ルートは、“富士宮ルート”、“御殿場ルート”、“須走ルート”です。静岡県内の登山ルートや登山道に接続する“富士山スカイライン”や“ふじあざみライン”は、降雨による通行規制、夏期のマイカー規制、冬期閉鎖などがあります。
富士山の登山ルート情報については、図面下の“関連サイト”でも確認できます。事前に情報収集してから、富士登山やドライブなどを楽しんでください。
夏の富士山
富士登山のルート
出典:静岡県GIS
富士山では、富士山信仰が始まった時代から続く地名と道路が整備された現代の地名とでは、呼び方が異なっていたり、分岐点の地名に適切なものがなかったり、案内誘導に混乱をきたす恐れがあります。
このため、標識等に表示する地名等の用語については、はじめての来訪者にも分かりやすくするため、静岡・山梨両県で統一を図っています。(『富士山における標識類のあり方ガイドライン』/富士山標識関係者連絡協議会)従来の呼称“富士宮口登山道”、“富士宮口新五合目”および“富士宮口頂上”は、“富士宮ルート”、“富士宮口五合目”および“富士宮口山頂”と表記します。
富士山の登山ルートは4つありますが、うち富士宮口から富士山頂上へ向かう“富士山登山道富士宮ルート”や“富士山スカイライン(富士宮口)”は、富士土木事務所が管理します。当事務所では、これら道路のパトロールなどを実施して、富士山に来られる皆様が安心して楽しんでいただけるよう業務を進めています。
現在の富士山登山道【富士宮ルート】の通行規制状況は、下図のとおりです。
富士山(富士宮口)の通行規制状況(富士土木事務所管内)
出典:静岡県GIS
富士登山の様子【富士宮ルート】
区間名・県道名 | 起点・終点 | 通行情報 | 期間 |
---|---|---|---|
富士山登山道【富士宮ルート】 |
富士宮口 山頂~六合目 |
全面通行止 |
2021年7月上旬まで(予定) |
富士宮口 六合目~五合目 |
全面通行止 |
2021年6月中旬まで(予定) |
区間名・県道名 |
起点・終点 | 通行情報 | 期間 |
---|---|---|---|
富士山スカイライン 富士宮口(登山区間) |
富士宮口 五合目~二合目 |
冬期閉鎖 (全面通行止) |
2021年4月下旬まで(予定) |
富士山スカイライン 富士宮口(周遊区間) |
富士宮市山宮~富士市・裾野市境 | 通行可 |
- |
お問い合わせ
静岡県富士土木事務所
〒416-0906 富士市本市場441番地の1
電話番号:0545-65-2237(維持管理課維持調査班)
ファックス番号:0545-65-2294
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください