ここから本文です。
知事戦略の企画・立案等、知事・副知事の特命事項、知事会議に関すること、その他の庁内重要会議の運営及び会議関連事項等の調査研究に関することなどを行っています。
47都道府県の知事で組織する団体で、地域の発展のため、幅広い分野で様々な活動を行っています。
茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、山梨県、静岡県、長野県の10都県の知事で構成される知事会です。
富山、石川、福井、長野、岐阜、静岡、愛知、三重、滋賀の各県の知事及び名古屋市長の10県市で構成される知事会です。
長野県、新潟県、山梨県、静岡県の四県の知事で構成される懇談会です。
中央日本四県知事共同宣言(令和3年11月8日)(PDF:123KB)
県政の着実な推進や県総合計画の実現に必要となる政策に加え、国レベルで実施することが望ましい施策を静岡県の要望・提案として整理し、国への働きかけを行っています。
令和4年度静岡県の要望・提案(令和3年11月)(PDF:2,043KB)
新型コロナウイルス感染症に関する要望・提案(令和3年11月)(PDF:391KB)
令和4年度静岡県の要望・提案(令和3年7月)(PDF:2,084KB)
新型コロナウイルス感染症に関する要望・提案(令和3年7月)(PDF:295KB)
令和3年度静岡県の要望・提案(令和2年11月)(PDF:2,830KB)
新型コロナウイルス感染症に関する要望・提案(令和2年11月)(PDF:293KB)
令和3年度静岡県の要望・提案(令和2年7月)(PDF:3,650KB)
新型コロナウイルス感染症に関する要望・提案(令和2年7月)(PDF:261KB)
平成25年6月22日に富士山が「世界遺産」として登録されてから、本県では、様々な世界クラスの資源・人材が顕在化してきました。
本県の恵まれた資源・人材を生かしながら、魅力ある地域づくりを進めていきます。
世界クラスの資源・人材群”ふじのくに”静岡県(PDF:109KB)
世界クラスの資源・人材群”ふじのくに”静岡県(差込)(PDF:216KB)
静岡県果樹研究センター跡地(清水区駒越西)の利活用に向け、民間事業者等の皆様からの提案を募集します。詳細は下記リンク先を御覧ください。
<実施結果>
お問い合わせ
知事直轄組織知事戦略局知事戦略課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-3769
ファックス番号:054-221-2164
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください