ここから本文です。
![]() |
|
静岡県イメージキャラクター「ふじっぴー」のページ静岡県富士山世界遺産センターに行ってきたよ ふじっぴーの映像ふじっぴーが活躍している映像は、ふじのくにネットテレビ「ふじっぴーチャンネル」でご覧ください。 ふじっぴー使用マニュアルふじっぴーのイラスト、写真及び着ぐるみを使用したい方は、下記の使用マニュアルをご覧のうえ、広聴広報課県民広報班(電話054-221-2233)までご相談をお願いいたします。申請には、使用申請書、デザイン案(イラスト、写真使用の場合)、団体概要書等が必要になります。 ※着ぐるみの使用申請は使用日の2ヶ月前から受け付けています。 使用マニュアル(PDF:525KB),使用申請書(ワード:35KB),着ぐるみ使用申請書(ワード:32KB) イラスト集1<No1~111>(PDF:950KB),イラスト集2<No112~252>(PDF:1,351KB),写真集<No1~12>(PDF:239KB) 使用実績報告書(ワード:30KB),使用変更申請書(ワード:26KB) ふじっぴーのプロフィール【日本語表記】静岡県イメージキャラクター「ふじっぴー」 【英語表記】MascotofShizuokaPrefecture“Fujippi”-createdfromtheimageofMt.Fuji 【生年月日】2月14日 【身長、体重、靴のサイズ】173.776cm、137.76kg、37.76cm 【得意なこと】スポーツは何でも得意 【苦手なこと】雨の日の外出 【食べ物】好き嫌いはなく何でも食べるよ(特に静岡県産が大好き!) 【目標】ひとりでも多くの友達をつくること 【趣味】ボランティア活動 【モットー】”がんばる”が好き 【誕生のきっかけ】平成15年に行われた第58回国民体育大会「NEW!!わかふじ国体」と第3回全国障害者スポーツ大会「わかふじ大会」のキャラクターとして誕生しました(公募)。国体終了後は、静岡県のイメージキャラクターになりました。 【名前の由来】「富士山」、「ハッピー」「ピース」「ピープル」の言葉を組み合わせてつけられています(公募)。 【デザインイメージ】静岡県のシンボル富士山をモチーフにしています。体の青は、駿河湾のブルーを表しています。おしりがプリッと跳ね上がっているのは、しずおか県の頭文字「し」をかたどっています。 ふじっぴーグッズの販売
|
お問い合わせ
知事直轄組織知事戦略局広聴広報課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2233
ファックス番号:054-254-4032
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください