ここから本文です。
新型コロナウイルス感染症により、海外との交流については経済、観光などをはじめとして様々な面で大きな影響を受けています。そこで、令和2年度から、静岡県地域外交課では、海外に展開する県内企業、インバウンドを受け入れる観光事業者、国際交流に携わる方々にとって今後の業務における参考とできるよう海外の最新情報をZoomウェビナーによりお届けしています。
また、静岡県地域外交課YouTubeチャンネルでは、これまで実施した静岡県地域外交チャンネルを視聴することができます(一部の回を除く)。当日視聴できなかった方はこちら(外部サイトへリンク)をご覧ください。
令和3年度の実施内容についてはこちらをご覧ください。
実施日 |
時間 |
テーマ |
スピーカー |
7月14日(火曜日) | 16時00分~17時00分 |
中国・韓国・台湾・東南アジアの入国制限の現状と制限緩和後の留意事項 (終了しました・YouTube動画(外部サイトへリンク)) |
海外駐在員事務所長 (中国・韓国・台湾・東南アジア) |
7月21日(火曜日) | 16時00分~17時00分 |
ウィズ・コロナ下の世界情勢~米中対立を軸として~ (終了しました・YouTube動画(外部サイトへリンク)) |
東郷和彦 (静岡県対外関係補佐官) |
7月28日(火曜日) | 16時00分~17時00分 |
観光復活!中国・韓国・台湾・東南アジア各国の国内観光の動向 (終了しました・YouTube動画(外部サイトへリンク)) |
海外駐在員事務所長 (中国・韓国・台湾・東南アジア) |
8月4日(火曜日) | 16時00分~17時00分 |
東南アジア訪日インバウンドトーク ~東南アジアにおける訪日旅行市場の現状と今後の見通し~ (終了しました・YouTube動画(外部サイトへリンク)) プレゼン資料ダウンロードジョージ氏(PDF:839KB)、上才氏(PDF:1,716KB) |
東南アジア駐在員事務所長 |
8月11日(火曜日) | 16時00分~17時00分 |
Withコロナ―コロナ時代の観光の姿~韓国の場合~ (終了しました・YouTube動画(外部サイトへリンク)) |
韓国駐在員事務所長 |
8月18日(火曜日) | 16時00分~17時00分 |
台湾から見た日本のインバウンド~with/afterコロナにおける観光業~ プログラム(PDF:279KB)(終了しました・YouTube動画(外部サイトへリンク)) |
台湾駐在員事務所長 |
8月25日(火曜日) | 16時00分~17時00分 |
日韓関係:不信の構造を乗り越える (終了しました・Youtube動画へのリンク(外部サイトへリンク)) |
東郷和彦 (静岡県対外関係補佐官) |
9月1日(火曜日) | 16時00分~17時00分 |
ポストコロナを見据えた中国人インバウンド戦略 (終了しました・Youtube動画へのリンク(外部サイトへリンク)) |
中国駐在員事務所長 |
9月8日(火曜日) | 16時00分~17時00分 |
ブラジルのコロナ禍の現状と取組 (終了しました・Youtube動画へのリンク(外部サイトへリンク)) |
モライス・アレシャンドレ (静岡県対外関係推進員) |
9月15日(火曜日) | 16時00分~17時00分 |
県産品輸出振興の成功事例~高知県ゆず~ (終了しました・Youtube動画へのリンク(外部サイトへリンク)) |
東南アジア駐在員事務所長 |
9月29日(火曜日) | 16時00分~17時00分 |
“通商エキスパート”が語る食品及び防災用品に係る台湾市場の動向と販路開拓の課題 プログラム(PDF:211KB)(終了しました・YouTube動画へのリンク(外部サイトへリンク)) |
台湾駐在員事務所長 |
10月13日(火曜日) | 16時00分~17時00分 | コロナ禍における韓国での日本産品の状況(終了しました・YouTube動画へのリンク(外部サイトへリンク)) | 韓国駐在員事務所長 |
10月20日(火曜日) | 16時00分~17時00分 | 外国人に選ばれる地域づくり~国際交流員の視点から~(終了しました・YouTube動画へのリンク(外部サイトへリンク)) |
パルマ・パメラ (静岡県国際交流員) |
10月27日(火曜日) | 16時00分~17時00分 | 中国の現状~渡航者対策、金融・経済状況など(終了しました・YouTube動画へのリンク(外部サイトへリンク)) | 中国駐在員事務所長 |
11月10日(火曜日) | 16時00分~17時00分 | モンゴル国の経済事情と企業進出(終了しました・YouTube動画へのリンク(外部サイトへリンク)) | モンゴル貿易開発銀行(TDB)東京駐在員事務所長 |
11月17日(火曜日) | 16時00分~17時00分 | 米国大統領選挙について(終了しました・YouTube動画へのリンク(外部サイトへリンク)) |
東郷和彦 (静岡県対外関係補佐官) |
12月1日(火曜日) | 16時00分~17時00分 | JICA隊員が語る現地での活動と今後について(終了しました・YouTube動画へのリンク(外部サイトへリンク)) |
石川遥 (JICA派遣ルワンダ隊) |
12月8日(火曜日) | 16時00分~17時00分 |
米国日本食市場-アフターコロナの市場動向は?(終了しました・YouTube動画へのリンク(外部サイトへリンク))) |
蒲原孝郎 (日本食文化振興協会顧問) |
12月22日(火曜日) | 16時00分~17時00分 | 松永祥兵の海外体験談!!(終了しました・YouTube動画へのリンク(外部サイトへリンク)) |
松永祥兵 (ふじのくに観光公使、元プロサッカー選手) |
1月12日(火曜日) | 16時00分~17時30分 |
県海外駐在員オンライン報告会(観光インバウンド)(終了しました・YouTube動画へのリンク(外部サイトへリンク)) |
韓国駐在員事務所長 台湾駐在員事務所長 |
1月19日(火曜日) |
16時00分~17時00分 |
ニューノーマル下でのふじさん駿河湾フェリーの楽しみ方(終了しました・YouTube動画へのリンク(外部サイトへリンク)) | 富士山駿河湾フェリー常務理事、ふじのくに親善大使 |
1月26日(火曜日) | 16時00分~17時00分 | 2021年の日本外交の展望(終了しました・YouTube動画へのリンク(外部サイトへリンク)) |
東郷和彦 (静岡県対外関係補佐官) |
2月2日(火曜日) |
16時00分~17時00分 |
SDGs(持続可能な開発目標)でビジネスを見直す!(終了しました) <ライブ配信のみ> |
湖中真哉(静岡県立大学国際関係学部教授) |
2月9日(火曜日) |
16時00分~17時00分 |
欧州ビジネス環境の変化と留意点 ~コロナ感染拡大やブレグジットの影響を踏まえて~(終了しました) <ライブ配信のみ> |
日本貿易振興機構欧州ロシアCIS課長 |
2月16日(火曜日) | 16時00分~17時30分 |
県海外駐在員オンライン報告会(経済・通商) <ライブ配信のみ> |
中国駐在員事務所長 東南アジア駐在員事務所長 |
3月2日(火曜日) |
16時00分~17時00分 | 国際交流から考えるこれからの観光と教育(終了しました・YouTube動画へのリンク(外部サイトへリンク)) | 一般社団法人地域振興交流協会代表理事 |
3月16日(火曜日) | 16時00分~17時00分 | ロシアを巡る国際情勢と日露関係(終了しました・YouTube動画へのリンク(外部サイトへリンク)) |
東郷和彦 (静岡県対外関係補佐官) |
3月23日(火曜日) | 16時00分~17時00分 | 領事館ってどんなところ?~領事館から繋がるアメリカと静岡~(終了しました・YouTube動画へのリンク(外部サイトへリンク)) | 在名古屋米国領事館首席領事 |
お問い合わせ
知事直轄組織地域外交局地域外交課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2309
ファックス番号:054-221-2542
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください