電話相談
静岡県うちあけダイヤル(主に若者を対象とした悩み相談)
県では、若者の自殺を防ぐために、LINEなどで悩みを相談できる「うちあけダイヤル」を設置しています。悩んでいる本人はもちろん、周囲の大人やお友達からの相談もお寄せください。専門の相談員が話を聞き、悩みに寄り添います。
相談無料、プライバシーを厳守します。
詳しくは次のページをご覧ください。
LINE相談
明日から学校に行くのが怖い、誰にも相談できない等、どんなことでも大丈夫。
平日15時~21時、土日祝日17時~21時
LINEアプリの「友だち追加」から「QRコード」または「ID検索」で友だちを追加
QRコード
ID:@shizuokasoudan
24時間子供SOSダイヤル
24時間対応
電話0120-0-78310
対象小学生、中学生、高校生
若者こころの悩み相談窓口
24時間対応
電話0800-200-2326
対象39歳以下の若年層
子どもの悩み相談/保護者との教育相談・悩み相談
教育相談ハロー電話「ともしび」
平日10時~17時
東部:055-931-8686
中部:054-289-8686
西部:0537-24-8686
「社会的引きこもり」傾向にある青少年の支援
青少年交流スペース「アンダンテ」
高校生相当年齢から30歳代までの、一定の外出が可能な「社会的ひきこもり」傾向にある青少年とその家族を対象とした機関です。
電話や面談による相談、自由な居場所となるフリースペースの提供、保護者の交流会等を実施しています。
電話054-255-0600
詳細は「青少年交流スペース「アンダンテ」」のページをご覧ください。
思春期の性の悩みに関する相談
ピアーズ・ポケット
JR沼津駅南口に隣接する県東部地域交流プラザ1階に設置。
性に関する正しい知識をもった「ピアっ子」(看護系大学生が中心)に、友達感覚で気軽に相談。
電話相談、面接相談、メール相談
電話055-952-7530
メール:shishunki@poem.ocn.ne.jp
心の悩みに関する相談
こころの電話
実施機関:県精神保健福祉センター
(月曜~金曜8時30分~17時)
伊豆地区0558-23-5560
東部地区055-922-5562
中部地区054-285-5560
西部地区0538-37-5560
静岡いのちの電話
実施機関:(福)静岡いのちの電話
(毎日正午12時~21時)
電話054-272-4343
浜松いのちの電話
実施機関:(福)浜松いのちの電話
(日曜日~火曜日・祝日10時~21時)、(水曜日~土曜日10時~24時)、(第2,第4土曜日10時~翌10時)
電話053-473-6222
このページに関するお問い合わせ
教育委員会教育政策課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-3168
ファクス番号:054-221-3561
kyoui_seisaku@pref.shizuoka.lg.jp