ここから本文です。
みなさんは、障害のあるお子さんが、学校の授業が終わった後や夏休み等に通っている「放課後等デイサービス」をご存知でしょうか。
「放課後等デイサービス」は、学校や家庭とは異なる時間、空間、人、体験等を通じて、個々の子どもの状況に応じた発達の支援や、生活能力の向上のために必要な訓練、社会との交流促進等を行っているところです。
平成24年の制度創設時は、県内で47箇所であったものが、平成27年4月には161箇所と急増しています。
ただし、利用されるお子さんや保護者の方のニーズは様々であり、提供される支援の内容は多種多様であることから、その質の確保が求められています。
そこで、県では、7月10日(金曜日)10時から、島田市役所において、特別支援学校の先生や、福祉の第一線でご活躍されている現場の方をお招きして、その質を向上させるための研修会を実施します。
近隣の関係事業者の方、ご家族等にご参加いただければと思います。
(詳細、参加申込み先)
お問い合わせ
健康福祉部障害者支援局障害者政策課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2352
ファックス番号:054-221-3267
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください