ここから本文です。
みなさんは不育症という病気を知っていますか?
不育症とは、妊娠はするけれども、流産、死産や新生児死亡などを繰り返して結果的に子どもを持てない状況をいいますが、適切な治療をすれば、全体の80%以上の方が出産することができています。
一般的によく知られている不妊症に比べ、不育症は社会的認知度が低く、支援が広がっていないのが現状です。そのため、不育症の悩みは自分の中で抱え込みがちです。
流産の経験がつらい、同じ思いをもつ人と気軽に話をしたい。
県では、そんな思いにこたえ、不育症に悩む方々が集い、悩みを共有できる場を提供するため、「不育症こころとからだのセミナーカフェ」を開催します。
セミナーカフェでは、県内4箇所のカフェを会場に、当事者同士の交流会に加え、専門医師や経験者の方のセミナーや個別相談会を実施します。
仕事や家事などの日常から離れ、ティータイムに友人と過ごしているような心安らぐ空間で、気ままにおしゃべりしましょう。
◯第1回1月30日(月曜日)18時30分から20時 ◯第2回2月6日(月曜日)18時30分から20時 ◯第3回2月20日(月曜日)18時30分から20時 ◯第4回3月4日(土曜日)14時30分から16時 定員は各会場30人です。 |
|
参加の申込は、インターネット又はFAXにより受け付けております。
インターネットからの申込は、不育症こころとからだのセミナーカフェのホームページ(外部サイトへリンク)を御確認ください。
【問合せ先】
「不育症こころとからだのセミナーカフェ」事務局(株式会社ピーエーシー内)
※「不育症こころとからだのセミナーカフェ」は、静岡県からの委託事業として、株式会社ピーエーシーが実施しています。
電話:054-252-3953/FAX:054-251-1483
お問い合わせ
健康福祉部こども未来局こども家庭課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-3759
ファックス番号:054-221-3521
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください