ここから本文です。
薬草に関する正しい知識の普及を目的に、静岡県立大学薬草園、静岡県立中央図書館及び一般社団法人静岡県薬事振興会との共同で県民の皆様を対象とした薬草講座を5月27日に開催しました。当日は天気もよく、88人と多くの方に参加いただきました。
午前中は、静岡県立中央図書館の講堂において、北里大学名誉教授の吉川孝文先生から身近な薬草について講義をいただきました。 また、県から、医療機関や薬局などを検索できる「医療ネットしずおか」の紹介や有害植物に関する注意喚起を行うとともに、県立中央図書館から図書館のイベントについての案内を行いました。 |
![]() |
![]() |
午後は、静岡県立大学薬草園の見学を行いました。午前中に講義をいただいた吉川先生をはじめ、京都大学大学院准教授の伊藤美千穂先生、静岡県立大学薬草園の山本羊一先生、宮本秀人先生から薬用植物について説明をいただきながら100分程かけて園内を回りました。 参加者は熱心に先生方の説明に聞き入り、多くの質問をしていました。 |
薬草講座は、本年10月に第2回の開催を予定しています。
開催の予定については、県民だよりなどでお知らせしますので、興味のある方はぜひ御参加ください。
お問い合わせ
健康福祉部生活衛生局薬事課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2411
ファックス番号:054-221-2199
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください