ホーム > 元気応援フェア2017が開催されました!
ここから本文です。
10月7日(土曜日)、8日(日曜日)にツインメッセしずおかで「元気応援フェア2017」、「こどもみらいプロジェクト」、「暮らし博SHIZUOKA2017」が合同開催されました。 元気応援フェアは、生涯を通じて健康でいきいきとした生活を送ることができるよう、健康・食・福祉の3分野で様々な情報を発信することを目的としたイベントです。 オープニングセレモニーでは吉林副知事が出席したほか、県教育委員会、静岡市、しずおか健康いきいきフォーラム21、静岡新聞社・静岡放送、静岡新聞社・静岡放送ふじさん部の小学生が出席し、盛大に執り行われました。 イベントでは企業や団体が約80ブースを出展し、各メーカーが地場産品を販売したり、筋肉量、骨密度、体力の測定や、カウンセリングが受けられるブースを集めた「健康ゾーン」などが人気を呼んでいました。 |
オープニングセレモニーで挨拶をする吉林副知事
静岡新聞社・静岡放送ふじさん部の |
ふじのくに健康づくりポスター表彰式 |
また、イベントと併せて、県及びしずおか健康長寿財団では、「第4回ふじにくに健康づくりポスター・標語コンクール」の表彰式及び入賞作品の展示を行いました。 県内の小・中・高・特別支援学校の児童生徒が、創作過程を通じて学校や家庭における健康づくりに関心を持っていただくため、健康に関するポスター・標語を募集し、合わせて1,082点の応募がありました。 審査の結果、ポスターの部32作品、標語の部16作品を決定し、表彰いたしました。 今後は、健康づくり啓発事業及び各種資料に活用し、各地での展示会を予定しております。 |
静岡県の健康寿命は全国トップクラスです。「静岡県で“暮らす”、“働く”、“育つ”と元気になれる~働いてよし、住んでよし~」のふじのくにを目指して、地域・企業、家庭で県をあげた健康づくりを推進する様々な取組を展開していきます |
お問い合わせ
健康福祉部政策管理局企画政策課(コンテンツ管理者)
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-3357
ファックス番号:054-221-3264
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください