ここから本文です。
7月20日、名古屋地方気象台から「東海地方は梅雨明けしたとみられます。」との発表がありました。
蒸し暑い時期になりましたね。こんな季節は、熱中症の危険が高まります。
熱中症は、エアコンや扇風機を上手に使って室内の温度を下げたり、こまめに水分補給したりするなど、予防法を知っていれば防ぐことができます。
室内でも多く発生しているので、暑さを感じなくてもこまめに温度を確認してください。昨年は1名の方が熱中症で亡くなっています。小さなお子さんや、暑さを感じにくくなっている高齢者の方は、特に注意してください。
もし、熱中症になってしまったら、風通しのよい日陰やクーラーの効いている室内などに避難して体を冷やしてください。体を冷やすと同時にスポーツドリンクなどで水分補給をしましょう。水分を自力で摂ることができない、意識がはっきりしない、具合が良くならないなどの症状があれば、すぐに医療機関を受診してください。
熱中症についての詳細は県健康増進課のホームページを御確認ください。
|
|
|
|
|
|
お問い合わせ
健康福祉部健康局健康増進課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2779
ファックス番号:054-221-2142
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください