ここから本文です。
静岡県では、平成10年度から、職員一人ひとりが身近な業務を見直し、改革・改善を行う「ひとり1改革運動」に取り組んでいます。
1月28日、健康福祉部長室において、この「ひとり1改革運動」の11月改革賞を受賞した所属に表彰状を授与しました。
「ひとり1改革運動」を推進する経営管理部行政改革課では、推進月間ごとのテーマに沿った優秀な事例を決定しています。 生活衛生局衛生課食品監視班の取組が、11月推進月間のテーマ「民間等と連携して新たな産業や雇用を生み出そう」改革賞を受賞したので、表彰状を授与しました。 |
受賞した生活衛生局衛生課食品監視班 |
表彰状の授与 |
食品表示偽装により、食品表示への消費者の関心が高まっています。 そこで、「食の都ブランド適正表示マーク」を作り、県が認定する「食品表示責任者」が適正と確認した県産食品に適正マークを使用することにしました。 その結果、消費者が適正表示食品を選ぶことができるようになり、県民の安心に繋がるだけでなく、県産品の消費拡大にも貢献しました。 |
行政と食品関連の団体が食品の適正表示に向けて一体となって取り組む仕組みを作ったことに加え、静岡デザイン専門学校生のデザインの活用など、若者を巻き込んで行った取組が知事から高く評価されました。 今後も適正マークの普及を進め、県民の食品に対する安心が高まるよう努めていきたいと思います。 |
食の都ブランド適正表示マーク |
お問い合わせ
健康福祉部政策管理局総務課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2962
ファックス番号:054-221-3264
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください