ホーム > 健康・福祉 > 社会福祉・高齢者福祉 > 介護指導班トップページ > 介護給付費明細書に記載する福祉用具貸与の商品コードについて
ここから本文です。
日頃より、介護保険行政に御理解と御協力をいただき、厚く御礼申し上げます。
このたび厚生労働省から「介護給付費明細書に記載する福祉用具貸与の商品コードについて」(事務連絡)があり、商品ごとのコード一覧の掲載先等について周知の依頼がありましたのでお知らせします。
なお、商品ごとのコード一覧については、公益財団法人テクノエイド協会のホームページに掲載されています。
掲載先:公益財団法人テクノエイド協会ホームページ(外部サイトへリンク)(添付ファイル参照)
福祉用具貸与事業者においては、平成29年10月の福祉用具貸与分(11月の介護給付費請求分)から、当該コードの記載が必要となりますので、遺漏なく御対応いただきますようお願いします。
(今後、当該コードの記載がない介護給付費の請求については、各国民健康保険団体連合会の審査において返戻することが予定されています。)
なお、当該コードの記載に当たっては、誤りなく正確に記載いただくことはもとより、同一商品を複数貸与している場合も一つ一つ分けて記載いただく等といった点について、改めて御留意いただきますようお願いします。
また、併せて厚生労働省から「介護給付費請求書等の記載要領について」の一部改正についての通知が出ていますので、御確認をお願いします。
厚生労働省からの通知等は添付ファイル(PDF)のとおりです。
平成29年10月19日付け介護保険最新情報Vol.609(PDF:632KB)
静岡県健康福祉部福祉長寿局
福祉指導課介護指導第1班、第2班
電話054-221-2979、3243
お問い合わせ
健康福祉部福祉長寿局福祉指導課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-3243
ファックス番号:054-221-2142
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください