ホーム > 健康・福祉 > 社会福祉・高齢者福祉 > 介護指導班トップページ > 「科学的介護情報システム(LIFE)」の活用等について
ここから本文です。
平素より県の高齢者福祉行政にご理解、ご協力いただき誠にありがとうございます。
このたび厚生労働省から、科学的介護情報システム(LIFE)の活用等についての通知があり、介護サービス事業所等への周知依頼がありましたのでお知らせします。
LIFEを用いた厚生労働省へのデータ提出等が要件となる加算(別添1参照)及びLIFEの利用申請の方法等
(介護保険最新情報vol.931、vol.951、vol964、vol973と同一の内容です。)
・科学的介護情報システム(LIFE)に係る対応等について(PDF:238KB)
・令和3年4月からの「科学的介護情報情報システム(LIFE)」の稼働等について(PDF:225KB)
・【事務連絡】「科学的介護情報システム(LIFE)」の活用等について(その3)(PDF:188KB)
・介護保険最新情報vol.951別紙(様式)LIFE_事業所台帳登録用フォーマット(エクセル:25KB)
・【事務連絡】「科学的介護情報システム(LIFE)」の活用等について(その2)(PDF:11KB)
・(訂正後)【事務連絡】「科学的介護情報システム(LIFE)」の活用等について(PDF:112KB)
・(別添1:差し替え)LIFEの活用等が要件として含まれる加算一覧(施設・サービス別)(PDF:2,193KB)
・(別添2)PDCAサイクルの推進等イメージ(PDF:1,852KB)
・(別添3)LIFEの利用について(1月2日)(PDF:5,489KB)
・(別添4-1)LIFE関連加算の様式について(PDF:109KB)
・(別添4-2)様式(PDF:3,769KB)
・(別添5)VISIT・CHASEにおけるデータ入力の省力化について(イメージ)(PDF:108KB)
・(別添6)ICT導入支援事業(地域医療介護総合確保基金)(PDF:708KB)
介護ソフトに入力したデータをLIFEに連携する機能等を備えることにより、LIFEへデータを再入力する負担が生じないような仕組み
◯令和3年10月20日事務連絡
・【事務連絡】「科学的介護情報システム(LIFE)と介護ソフト間におけるCSV連携の標準仕様」について(その3)(PDF:120KB)
・CSV連携仕様書(LIFE)_v2.0(PDF:1,903KB)
・外部インターフェース項目一覧(LIFE)_v0200
◯令和3年3月18日事務連絡
・【事務連絡】「科学的介護情報システム(LIFE)と介護ソフト間におけるCSV連携の標準仕様」について(その2)(PDF:41KB)
・CSV連携仕様書(LIFE)_v1.0(PDF:1,012KB)
・外部インターフェース項目一覧(LIFE)_v0100
◯令和3年2月19日事務連絡
・【事務連絡】「科学的介護情報システム(LIFE)と介護ソフト間におけるCSV連携の標準仕様」について(PDF:54KB)
・(別紙)外部インターフェース項目一覧(LIFE)
・(別添1)LIFE関連加算の様式について(PDF:116KB)
・(別添2)様式(PDF:4,603KB)
・LIFEスケジュール(PDF:69KB)
◯令和4年1月17日事務連絡
・【事務連絡】科学的介護情報システム(LIFE)の外部インターフェース項目一覧2.00版及びCSV連携仕様書2.00版への対応について(PDF:107KB)
科学的介護のページ(外部リンク)
https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000198094_00037.html
お問い合わせ
健康福祉部福祉長寿局福祉指導課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2409、3256
ファックス番号:054-221-2142
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください