ここから本文です。
障害者政策課では、障害のある人が地域で安心して暮らすことの出来る社会を目指して、差別解消や工賃向上などによる障害のある人の自立と社会参加に向けた取組、障害者福祉施設の整備推進などの業務を行っています。
障害福祉サービス事業所の指定等に関することは、福祉指導課障害指導班が担当しています
各班の紹介 | |
---|---|
障害者政策班 | 主な業務内容・・・障害者計画、障害福祉計画や障害福祉サービス等に関すること 電話番号・・・・・・・054-221-2352 |
障害者施設班 | 主な業務内容・・・施設整備費補助金、県立障害者施設に関すること 電話番号・・・・・・・054-221-2328 |
就労支援班 | 主な業務内容・・・障害のある人の就労支援や工賃水準の向上に関すること 電話番号・・・・・・・054-221-3619 |
新着情報(県民の皆様へ)
令和3年1月19日・・・・令和元年度静岡県工賃(賃金)実績を公表します。
令和2年12月16日・・・静岡県立浜松学園の民営化に係る移譲先法人の選定結果について令和2年11月19日・・・農福連携マルシェを開催しました!
令和2年10月29日・・・YouTubeに「令和2年度障害を理由とする差別解消推進県民会議」の様子を公開しています(外部サイトへリンク)
令和2年9月15日・・・・YouTubeに「ふじのくに福産品」PR動画を公開しています。(外部サイトへリンク)
新着情報(事業所の皆様へ)
令和3年1月19日・・・障害者就労施設等に対する物品、役務の発注情報の公表について
令和2年6月1日・・・・静岡県障害福祉人材育成ビジョン(2020年度改訂版)の公表について
令和2年6月1日・・・・令和3年度社会福祉施設等施設整備費補助金に係る概要調書等の提出について
令和2年5月25日・・・令和2年度相談支援従事者・サービス管理責任者等研修について(10月26日に一部研修の中止等について追記)
お問い合わせ
健康福祉部障害者支援局障害者政策課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2352
ファックス番号:054-221-3267
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください