ホーム > 健康・福祉 > 障害福祉 > 障害者政策課TOPページ > 祝タンデム自転車解禁!日本パラサイクル連盟理事長が知事表敬しました
ここから本文です。
二輪タンデム自転車の県内公道走行が12月1日に解禁されたことを受け、12月13日に、一般社団法人日本パラサイクリング連盟の権丈泰巳(けんじょうたいし)理事長が知事を表敬訪問しました。
権丈理事長からは、リオ2016パラリンピック競技大会女子のタンデム種目で、日本人選手が銀メダルを獲得したことを報告。
さらに「公道でも走れるようになったことで視覚障害のある人の行動範囲が広がるようになる。こういった福祉的側面とともに、公道でのトレーニングなど選手の競技力向上にも繋げていきたい」と話していました。
知事は「静岡をサイクリングのメッカにしたい」と述べ、イベント開催などに協力する姿勢を伝えました。
川勝知事(左)と権丈理事長(右)の歓談の様子
2つのサドルとペダルを装備し、2人が前後に並び、協力して駆動させることで走行できる自転車。パラリンピックの自転車競技B(視覚障害)クラスで採用されています。
お問い合わせ
健康福祉部障害者支援局障害者政策課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-3599
ファックス番号:054-221-3267
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください