ここから本文です。
静岡県では、静岡県内外で大規模災害等が発生した際、速やかかつ適切に被災地域の精神科医療及び精神保健活動の支援を行うことを目的に、本県の災害派遣精神医療チーム(DPAT)の活動に係る「静岡DPAT活動マニュアル」を策定しました。
様式(分割)
J-SPEEDレポーティングフォーム(Ver.1.0)(PDF:165KB)
この手引きは、災害時における避難住民、市町職員、自主防災組織のメンバー等の救援者への円滑な心のケア対策の実施体制を確保することを目的として平成18年に策定され、平成26年には、平成22年度に発生した東日本大震災を受けて、厚生労働省による災害時の心のケア対策に係る統一的な体制整備、マニュアル改訂、システム開発等がされたことを理由に改定されました。
このたび、厚生労働省により平成25年に災害派遣精神医療チーム(DPAT)が発足、平成29年に静岡DPATが発足し、令和元年8月に静岡DPAT活動マニュアルが策定されたことを理由に改定しました。
資料(分割)
お問い合わせ
健康福祉部障害者支援局障害福祉課精神保健福祉室
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2920
ファックス番号:054-221-3267
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください