ここから本文です。
精神保健指定医は、措置及び医療保護による入院及び退院の際の診察、一定の行動制限の判定等の職務を行うこととされています。
精神保健指定医の指定に当たっては、「精神保健及び精神障害者福祉に関する法律」の規定により、厚生労働大臣が医道審議会の意見を聴いた上で、指定することとされています。
新規申請、指定医の証の再発行、辞退届及び死亡届の受理については、都道府県知事又は指定都市の長を経由して厚生労働省へ提出されますが、指定医の証の更新の申請については、精神保健指定医研修会の実施者から各都道府県・指定都市へ提出されることになっています。
なお、令和元年7月1日以降の申請については取り扱いが変更となりますので、こちら(外部サイトへリンク)をご参照ください。
手続きにかかる詳細、必要様式はこちら(PDF:133KB)から御確認ください。
<新規申請等に係る様式>
・精神保健指定医の新規申請等に係る事務取扱要領について(PDF:249KB)
<指定医証の更新等>
・精神保健指定医の証の更新等に係る事務取扱要領について(PDF:127KB)
(1) 提出期限
〇前期 6月末日
〇後期 12月末日
(2) 提出先
〒420-8601 静岡県静岡市葵区追手町9-6
静岡県健康福祉部障害福祉課 精神保健福祉室
電話:054-221-2920
静岡市・浜松市にお住いの方は、各市にお問い合わせください。
現在登録の研修機関は、下記の3団体です。
公益社団法人日本精神科病院協会(外部サイトへリンク)
公益社団法人全国自治体病院協議会(外部サイトへリンク)
一般社団法人日本総合精神病院医学会(外部サイトへリンク)
お問い合わせ
健康福祉部障害者支援局障害福祉課精神保健福祉室
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2435
ファックス番号:054-221-3267
※静岡市・浜松市内にお住まいの方については、各市にお問い合わせください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください