ホーム > 健康・福祉 > 医療 > 疾病対策課トップ > 難病患者に対する新たな医療費助成制度 > 令和元年度難病患者等ホームヘルパー養成研修
ここから本文です。
訪問介護事業所に勤務するホームヘルパー及び居宅介護支援事業所に勤務する介護支援専門員(ケアマネージャー)を対象とした「難病患者等ホームヘルパー養成研修(難病基礎課程1.)兼介護支援専門員(ケアマネージャー)難病研修」を実施します。
この研修は、難病患者等の多様化するニーズに対応した適切なホームヘルプサービスの提供に必要な知識、技術を有するホームヘルパーの養成を図ることをねらいとしています。
(研修内容の詳細は、実施要綱(PDF:123KB)を参照してください。)
次の各号のいずれかに該当する者(ただし、静岡市内及び浜松市内の事業所に勤務する者を除く。)
(1)介護福祉士
(2)ホームヘルパー2級課程研修又は介護職員初任者研修の修了者又は履修中の者
(3)居宅介護支援事業所で介護支援専門員(ケアマネージャー)として介護サービス計画(ケアプラン)の策定に携わっている者
(4)市町職員等で難病患者対策事業に関わる可能性のある者
(1)難病に関する行政施策(難病の保健・医療・福祉制度1.)
静岡県健康福祉部医療健康局疾病対策課職員
(2)難病に関する基礎知識1.(難病の基礎知識1.・難病患者の心理及び家族の理解)
地区 | 講師 | |
---|---|---|
中部 |
独立行政法人国立病院機構静岡てんかん・神経医療センター |
脳神経内科 高嶋浩嗣先生 |
東部 |
独立行政法人国立病院機構静岡医療センター |
副院長 溝口功一先生 |
地区 | 日時 | 場所 | 定員 |
---|---|---|---|
中部 |
令和元年11月22日(金曜日) 午後1時から午後5時20分まで(受付:午後12時45分から) |
静岡県藤枝総合庁舎別棟2階第1会議室 (藤枝市瀬戸新屋362-1) |
100名 |
東部 |
令和元年12月5日(木曜日) 午後1時から午後5時20分まで(受付:午後12時45分から) |
プラサヴェルデ402会議室 (沼津市大手町1-1-4) |
96名 |
以下の研修参加申込書に必要事項を御記入の上、追加募集申込締切日までに事業者ごとに静岡県健康福祉部医療健康局疾病対策課難病対策班宛て提出してください。
令和元年度難病患者等ホームヘルパー養成研修(難病基礎課程1.)兼介護支援専門員(ケアマネージャー)難病研修申込書(ワード:39KB)
(1)FAXによる申込先
054-251-7188
(2)E-mailによる申込先
【追加募集申込締切日】
(中部会場)令和元年11月21日(木曜日)
(東部会場)令和元年12月4日(水曜日)
お問い合わせ
健康福祉部医療局疾病対策課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-3393
ファックス番号:054-251-7188
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください