ふじのくに健康長寿プロジェクト「ふじのくに健康マイレージ事業」
健康マイレージ制度とは
「健康マイレージ」とは、県民の健康づくりを促進する仕組みであり、日々の運動や食事などの生活改善や、健康診断の受診、健康講座やスポーツ教室、ボランティアなどの社会参加など市町で決定した健康づくりメニューを行なった住民が、特典を受けられる制度です。その特典とは、市町が健康づくりを行った住民に対して発行する優待カード(ふじのくに健康いきいきカード)を「ふじのくに健康いきいきカード協力店」において提示することで各店が用意したサービスを1年間利用できることです。
健康マイレージ制度の紹介動画(外部サイトへリンク)
「ふじのくに健康いきいきカード」の入手と使用の流れ
-
マイレージ実施市町に参加を申込みます
-
市町から記録用紙が渡されます
-
健康づくりや社会参加の取組を実施し、記録用紙に記載して、ポイントを貯めます
-
一定以上のポイントが貯まったら、市町に記録用紙を提出します
- 市町から「ふじのくに健康いきいきカード」が発行されます
- カードを協力店に提示して、特典を受けます

ふじのくに健康マイレージ事業実施市町
市町名 |
対象者 |
令和4年度実施時期(ポイントためる期間) |
担当課 |
連絡先 |
下田市
|
18歳以上の市民(在勤含む) |
6月中~2月中(検討中) |
市民保健課
|
0558-22-2217
|
東伊豆町
|
18歳以上の町民(在勤含む) |
通年
|
健康づくり課
|
0557-22-2300
|
河津町(外部サイトへリンク)
|
18歳以上の町民(在勤含む) |
令和4年4月1日~令和5年2月28日 |
健康福祉課
|
0558-34-1937 |
南伊豆町
|
20歳以上の町民 |
通年
|
健康増進課
|
0558-62-6255 |
松崎町(外部サイトへリンク)
|
18歳以上の町民
|
通年
|
健康福祉課
|
0558-42-3966
|
西伊豆町(外部サイトへリンク)
|
20歳以上の町民 |
通年 |
健康福祉課
|
0558-52-1116 |
伊東市(外部サイトへリンク)
|
18歳以上の市民(在勤含む)
|
通年
|
健康推進課
高齢者福祉課
|
0557-32-1631
0557-32-1561
|
沼津市(外部サイトへリンク)
|
市民(在勤含む年齢制限なし)
|
令和4年6月1日~令和5年2月24日
|
健康づくり課
|
055-951-3480
|
三島市(外部サイトへリンク)
|
市民(在勤、在学含む年齢制限なし)
|
令和4年6月1日~令和4年8月31日
|
健幸政策戦略室
|
055-973-3700
|
裾野市(外部サイトへリンク)
|
18歳以上の市民(在勤含む)
|
令和4年5月9日~令和5年2月17日
|
健康推進課
|
055-992-5711
|
伊豆市(外部サイトへリンク)
|
20歳以上の市民(在勤含む)
|
通年 |
健康長寿課
|
0558-72-9861
|
伊豆の国市(外部サイトへリンク)
|
18歳以上の市民(在勤含む)
|
令和4年5月1日~令和5年2月28日
|
健康づくり課
|
055-949-6820
|
函南町(外部サイトへリンク)
|
18歳以上の町民(在勤含む)
|
令和4年4月1日~令和5年2月1日
|
健康づくり課
|
055-978-7100
|
清水町(外部サイトへリンク)
|
18歳以上の町民(在勤含む)
|
通年
|
健幸づくり課
|
055-981-8206
|
長泉町(外部サイトへリンク)
|
20歳以上の町民(在勤、在学含む)
|
令和4年4月1日~令和4年12月23日
|
健康増進課
|
055-989-5575
|
御殿場市(外部サイトへリンク)
|
18歳以上の市民(在勤含む)
|
通年 |
健康推進課
|
0550-82-1111
|
小山町(外部サイトへリンク)
|
18歳以上の町民(在勤含む)
|
通年
|
健康増進課
|
0550-76-6668
|
富士宮市(外部サイトへリンク)
|
18歳以上の市民(在勤含む)
|
通年
|
健康増進課
|
0544-22-2727
|
富士市(外部サイトへリンク)
|
市民(在勤含む年齢制限なし) |
通年 |
健康政策課
|
0545-64-9023
|
島田市(外部サイトへリンク)
|
18歳以上の市民(在勤含む)
|
令和4年6月1日~令和5年1月31日
|
健康づくり課
|
0547-34-3281
|
焼津市(外部サイトへリンク)
|
18歳以上の市民(在勤含む)
|
令和4年6月1日~令和5年2月28日
|
健康づくり課
|
054-627-4111
|
藤枝市(外部サイトへリンク)
|
18歳以上の市民(在勤含む)
|
通年
|
健康企画課
|
054-645-1113
|
牧之原市(外部サイトへリンク)
|
18歳以上の市民(在勤含む) |
令和4年7月1日~令和5年12月31日 |
健康推進課
|
0548-23-0024
|
牧之原市(外部サイトへリンク)
|
小学校1~6年生、親(祖父母) |
令和4年7月23日~令和4年8月31日 |
健康推進課
|
0548-23-0024
|
吉田町(外部サイトへリンク)
|
18歳以上の町民(在勤含む) |
通年 |
健康づくり課
|
0548-32-7000
|
川根本町
|
20歳以上の町民(在勤含む) |
令和4年6月1日~令和5年2月28日
|
健康福祉課
|
0547-56-2224
|
磐田市(外部サイトへリンク)
|
18歳以上の市民(在勤含む) |
令和4年7月1日~令和5年2月28日 |
健康増進課
|
0538-37-2011
|
掛川市(外部サイトへリンク)
|
市民(在勤含む年齢制限なし)
|
令和4年12月~令和5年3月 |
健康医療課
|
0537-23-8111
|
袋井市(外部サイトへリンク)
|
18歳以上の市民(在勤含む) |
通年 |
健康づくり課
|
0538-84-6127
|
湖西市(外部サイトへリンク)
|
18歳以上の市民(在勤含む) |
令和4年5月1日~令和5年1月31日
|
健康増進課
|
053-576-1114
|
御前崎市(外部サイトへリンク)
|
18歳以上の市民(在勤含む) |
令和4年6月1日~令和5年2月28日
|
健康づくり課
|
0537-85-1123
|
菊川市(外部サイトへリンク)
|
18歳以上の市民(在勤含む) |
令和4年4月16日~令和5年1月20日
|
健康づくり課
|
0537-37-1112
|
森町
|
18歳以上の町民(在勤含む) |
令和4年6月15日~令和5年1月31日
|
健康こども課
|
0538-85-6330
|
静岡市(外部サイトへリンク)
|
18歳以上の市民(在勤含む)
|
令和4年6月1日~令和5年1月31日
|
健康づくり推進課
|
054-221-1376
|
浜松市(外部サイトへリンク)
|
18歳以上の市民(在勤含む) |
通年 |
健康増進課
|
053-453-6125
|
協力店一覧/お店や施設で受けられるサービス
お店や施設で受けられるサービスはそのお店や施設によって異なります(ドリンク1杯無料や一定の日に5%off、お店のポイントカード加算など)。協力店は店頭に「ふじのくに健康いきいきカード協力店」のポスターを掲示して、サービスの内容を掲示しています。協力店とサービス内容は、ふじのくに健康マイレージ専用ホームページで確認、検索することができます。

ふじのくに健康いきいきカード協力店募集!!
ふじのくに健康いきいきカードに協力いただける店舗、企業を募集しています。協力店、施設には「ふじのくに健康いきいきカード協力店」ポスターの掲示をお願いするので、「健康づくりを応援している企業」として、イメージアップを図ることができます。サービス内容は協力店が独自に決めることができるので、できるところから始めてください。なお、サービスの内容はあくまでカードを提示したことに対するものとしてください(全ての来店者に対して行うサービスは対象外となります)。協力企業の申込みは、「健康マイレージ協力店申込書兼ホームページ登録依頼書」に必要事項を入力の上、メールにて健康増進課まで提出をお願いします。
バナーの掲載に御協力をお願いします
健康づくりを応援するサイトや協力店舗のホームページにバナーの掲載に御協力をお願いします。県として掲載状況を把握したいので、掲載していただく場合はお手数ですが、健康増進課あて御連絡ください。
(バナー)

(県ホームページアドレス)http://www.pref.shizuoka.jp/kousei/ko-430/kenkoumaireiji.html