ホーム > 健康・福祉 > 健康づくり・疾病対策と感染症の予防 > 疫学研究・臨床研究の実施に関する情報公開
ここから本文です。
静岡県が、静岡県立総合病院に委託し実施する疫学研究・臨床研究について情報を公開します。
関係各位のご理解とご協力をお願いします。
研究概要 |
本研究は、本会が市町国民健康保険および後期高齢者保険加入者の健診受診結果、医療及び介護レセプトデータを突合し、匿名化処理をした上で静岡県立総合病院に提供した資料を用いて行います。 |
研究テーマ |
静岡県市町国民健康保険および後期高齢者保険加入者のデータベースによる医学的エビデンスの創出のための解析研究 |
研究機関名 |
静岡県立総合病院 |
研究責任者 |
宮地良樹 |
研究期間 |
院長の許可を受けた日から2024年3月まで |
対象者 |
2012年度以降の静岡県市町国民健康保険および後期高齢者保険加入者 |
当該研究の 意義・目的 |
生活習慣病や心臓血管病を含む各種疾病における有病者数・新規発症者数とその増悪・転帰、それらに関連する要因、日常活動度の状況、治療薬物・処置・介護サービスなどの使用実態とその安全性・有効性、健診・保健指導を中心とする保健活動の実態とその有効性、各種問診・検査結果・疾病・高齢化に伴う医療費・介護費用と保健施策の有効性等について多面的な研究を行います。 各研究テーマの内容については、静岡県立総合病院のホームページ、「臨床研究に関する情報公開(外部サイトへリンク)」にてご確認ください。 |
方法及び研究で利用する試料・情報について |
静岡県国民健康保険団体連合会からハードディスクに保存して提供された平成24年度~平成30年度の市町国保組合加入者の匿名化された特定健診結果、医療レセプトデータ及び介護保険審査データの突合データを用いて、以下の研究機関において解析を行います。 なお、データは研究対象者個人を直接特定できる情報を取り除いた状態で以下の研究機関に提供され、共有されます。 【研究機関】
|
個人情報の開示に係る手続き |
個人情報の開示に係る手続きは、下記の問合せ先に御相談ください。 |
資料の閲覧について |
あなたからの御要望があれば、この研究において開示が可能であると考えられる範囲内で、この研究の計画や方法についての資料を御覧いただくことができます。 |
この公開情報に関する問合先 |
その他、この研究に関するお問合わせ、苦情等ございましたら下記へ御連絡ください。 |
お問い合わせ
健康福祉部健康局健康政策課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2404
ファックス番号:054-221-3291
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください