新型コロナウイルス感染症の感染拡大を踏まえた診療後の薬の受け取りについて
新型コロナウイルス感染症の感染拡大を踏まえ、電話やオンラインを利用して医療機関(医科、歯科)を受診できるようになりました。
対応している医療機関一覧
医療機関を受診した後、出された処方箋の薬を受け取るときも、薬局の薬剤師と電話やオンラインで必要なお話をした後、薬を配送などで受け取ることが可能です。
電話やオンラインを利用して受診した場合や普段と同じく医療機関へ行って受診した場合のどちらでも利用できます。
かかりつけの医師の先生に、いつも利用しているかかりつけの薬局で電話等による対応により薬を受け取りたい旨お伝えください。
このほか、薬について不安や気になることがある場合は、かかりつけの薬局に相談しましょう。
詳しくは静岡県薬剤師会のホームページ(外部サイトへリンク)を御覧ください。
薬を受け取る方法
- 医療機関で、かかりつけの薬局で電話等による対応により薬を受け取りたい旨お伝えください。(医療機関が処方箋を薬局に送付します)
- かかりつけの薬局に電話し、症状を伝えるとともに、受け取り方法などの説明を受けてください。
- 薬局が薬を準備します。
- 電話等で薬の服用方法の説明を受けてください。
- 薬局が薬を配送などによる薬をお渡しします(簡易書留による場合や薬局の従業員が配達する場合があるので薬局と御相談ください)。
診療後の医療機関の処方箋の取扱い
- 患者さんが電話等の対応によりかかりつけの薬局で薬を受け取りたい旨の申出があった場合は、処方箋の備考欄に「0410対応」と記載し、患者さんが希望する薬局に処方箋をFAXしてください。
- 処方箋の原本は、患者さんに渡さずに医療機関で保管し、後日薬局に渡してください。
従来どおり、患者さん等が薬局に出向き、薬を受け取る場合は、処方箋を患者さんに渡してください。
薬剤交付支援事業(薬局向けのページ)
電話等での説明の後、薬の配送や配達等に係る費用の一部を支援する事業が実施されています。
静岡県内の全ての薬局を対象として静岡県薬剤師会により実施されておりますので、詳しくは静岡県薬剤師会のホームページ(外部サイトへリンク)を御覧ください。
関連通知等
- 「新型コロナウイルス感染症の拡大に際しての電話や情報通信機器を用いた診療等の時限的・特例的な取扱いについて」(令和2年4月10日付け厚生労働省医政局医事課及び医薬・生活衛生局総務課事務連絡)(外部サイトへリンク)
- 「歯科診療における新型コロナウイルス感染症の拡大に際しての電話や情報通信機器を用いた診療等の時限的・特例的な取扱いについて」(令和2年4月24日付け厚生労働省医政局歯科保健課及び医薬・生活衛生局総務課事務連絡)(外部サイトへリンク)
- 「新型コロナウイルス感染症の拡大に際しての電話や情報通信機器を用いた診療等の時限的・特例的な取扱いにおける自宅療養中の患者への薬剤の配送方法に係る留意事項について」(令和2年4月28日付け厚生労働省医薬・生活衛生局総務課事務連絡)(外部サイトへリンク)
- 「新型コロナウイルス感染症の拡大に際しての電話や情報通信機器を用いた診療等の時限的・特例的な取扱いにおける自宅療養中の患者への薬剤の配送方法に係る留意事項について」(令和2年4月29日付け日本薬剤師会)(外部サイトへリンク)