ホーム > 健康・福祉 > 医療 > 東部健康福祉センター(トップページ) > 東部健康福祉センター(各課・班の主な業務内容と電話番号) > ひきこもり講演会開催のお知らせ
ここから本文です。
みなさん、「ひきこもり」というとどのようなイメージをお持ちでしょうか?
ひきこもりからの回復にはご家族や友人、地域で暮らしている方みなさんの理解がとても大切です。
ひきこもりの経験をお持ちの漫才コンビキラーコンテンツが体験談を語ってくれます。
後半はひきこもりの専門家三森重則も交えてひきこもりについて楽しく、わかりやすくお伝えします。
YouTubeにて配信しますので、いつでも誰でも好きな時にご覧ください。
令和3年3月15日(月曜日)午後3時から配信開始
ひきこもり当事者の長谷川崇 と相方として側で支える 和出仁 の漫才コンビキラーコンテンツが体験談を語ります。
漫才もぜひお楽しみください!!
【後半】キラーコンテンツと専門家 三森重則の対談(外部サイトへリンク)
ひきこもり芸人 キラーコンテンツ とひきこもりの専門家 三森重則 による対談。
楽しく、わかりやすく、ひきこもりについてお伝えします☆
【講師】
キラーコンテンツ(一般社団法人漫才協会)
三森重則(NPO法人サンフォレスト)
トップページ | 前のページに戻る |
---|
お問い合わせ
静岡県東部健康福祉センター
〒410-8543 沼津市高島本町1番地の3
電話番号:055-920-2087(精神保健福祉班)
ファックス番号:055-920-2191
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください